【防災再考】大阪に災害が多発する今だからこそ、あらためて考えたい

おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年からCheck&Actionでより過ごしやすいお家を目指すmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

日曜はスローライフなmarimo。
朝の取組みはしません^^

今年の大阪は異常!

大阪と言えば、雨も少なく地震も少ない。台風が来ると言っても結局ほとんど被害がなく通り過ぎる。
これが生まれてから40年以上住まいしているわが町大阪。
一度だけ小学校の時に膝丈まで浸水したことがあったかな。

それが、今年は本当に異常とも言えるほど大阪に災害がやってくる。
6月18日の北大阪地震。
7月5〜6日の西日本豪雨、8月23日の台風、そしてまた今週も台風が大阪近辺に上陸する予報。
20180902081128e4a.jpg
(出典/ウェザーニュースリポート2018.9.2)

ほんとに一年間に何度も災害の危険をはらむ地震や雨風がやってくることは生まれて始めての経験。

あらためて防災について考えたい

9/1の防災の日を受けて、あらためて防災について考えたいと思います。
毎年この日に家の中や防災備品の見直しをすることに決めて3回目。
今回は防災の全体像についてもう一度つかみたいと思います。
なぜなら、今まで私が備えていた「防災」は主に地震への対策。ところが、上記に書いた通り豪雨や台風が軒並み直撃していることを受け、風水害についてもきちんと理解しなければと思ったからです。

実は大阪市は水害に弱い

我が家に置いてある防災関係のマニュアル3冊。
201809020811305c1.jpg
地域の情報と災害体験者の一言が書かれている防災タウンページ(全体的な話と区のマップ付き)
市民防災マニュアル(大阪市)
防災計画(町内版)

それぞれを読み返しました。町の話は記事では書きませんが、詳細に避難すべき場所などが明記されており、とても分かりやすいです。

大阪市は水害に弱い、という中身。
2018090208113133e.jpg
大阪は浪華八百八橋(なにわはっぴゃくやばし)と言われていて河川に囲まれる水の都。
我が家も一級河川淀川のほん近くに住まいしています。

また、図でいうピンク色のあたりはほとんどが埋め立て地。昔は海だった場所です。
海面より地盤が低い場所。我が家もそれにあたります。

もし淀川が氾濫したら3〜5.5mが浸水します。
201809020811330cb.jpg
我が家はマンションなので大きな心配はありませんが、主人の実家は一軒家。小学校も3階建てなので不安です。
こういった知識をあらためて理解することで、初動の早さが変わってくるのではないか、と思っています。

それでもできることは備蓄と避難経路の確認

災害に備える、といってもマンションである我が家は土のうなどの準備もありません。
窓ガラスは補強ガラスなので、粉々になる仕組み。
やはり備蓄品と家族で避難場所を再確認することが基本です。

水が止まった時のトイレの対応が参考になったので、知識として追加です^^
20180902081134d26.jpg
ポリ袋に凝固剤は殺菌剤を入れて捨てる、というもの。なかなか生活用水の確保までは気がいかないので、この対策は覚えておきたいです。
無い場合は猫砂でも、と書かれていました。最近ペットショップや花屋さんでなぜか「猫砂あります」という張り紙をよく見かけるのはこれらの影響なのでしょうか…

備蓄に関しては
ローリングストック法を少しずつ取り入れています。
2018090208113959f.jpg
今までは左の写真のように乾パンやビスケットなど5年ほど持つものを「災害用」としてストックしていましたが、最近は市販のおかゆ、缶詰などを持つようにしました。
だいたい1年以上持つものが多いので、防災の日を機に「食べてしまって新しい物に買い替える」という作業をします。

今日は鯖の缶詰を使って夜ご飯にしよう^^

ちなみにカップ飯なども水で戻す事も可能なようなので、取り入れて行きたいと思います。

【参考にした記事】
本日の一杯 -Cupmen review blog-.(taka :aさんありがとうございます)
【災害に備える】非常食のカップご飯を水で調理して食べてみた

ちなみにリュックに入れる場合、男性15kg、女性10kgが目安のようです。
我が家はあまり「避難」という概念がなく(家で避難生活を送るのでは、という想定)、リュックは一つで1日分しか入っていません。これでは少し不安かもしれません。
実際に避難された方に聞くと、旅行用のスーツケースなどに備蓄をいれておくと便利、と聞きました。

今はお米のストックとお茶(災害用)を入れています。
20180902081137b08.jpg
普通のお米は熱を加えないと小腸で栄養が吸収されないそうなので、スーツケースの中身も今後考えていかなければ、です。

年に1回読み返すだけでも認識が変わります

3冊のマニュアルに一通り目を通しました。
火事のとき、怪我をしたとき、市内にどのようなサイレンの音の種類があるのか、地震のときの避難、水害の時の避難、覚えるまではいきませんが、情報が載っている場所と最低限の知識が入りました。
明後日に来る台風も大きなもの、と聞いています。淀川は何となく増水状態が続いているようにも感じています。
これ以上被害が甚大にならないように、セルフチェックもしていきたいですね。

☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:トラコミュ)

災害に遭遇した時に必要なものは?
暮らしの見直し
災害・地震・防災
笑顔になれる子育て
小さな一歩から始めるお片付け。
丁寧な暮らし
スッキリさせた場所・もの
家事と暮らしの失敗談^^

<9月累計(9月1日現在)>
取組み0分 手放したもの0点

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

【もの、ごと。】
「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにした暮らしの”ノウハウ”が載っています。
marimoも記事掲載しています^^
(ランキングにも参加中!)



コメント

  1. shin より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    先週の台風もひどかったけどまた今回もやばそう( i _ i )ほんま事前に対策しないとね。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ほんまに今年は変よね(ΦωΦ)
    どえらい事が起きそうで怖いんやけど・・・
    我が家も地震対策ばからしてたから見直さないと・・・
    向かってきてる台風お互い気をつけようね(ΦωΦ)
    何事もなく通りすぎますように(^^)/

  3. バカワイン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    金沢も災害がないってずっと言われてたんすよ。
    それが、能登沖自信とか今回の大雨の被害とかあって、本当にヤバいなって思ってます。
    備えあれば憂い薄い、よね。

  4. NickNick より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ほんと最近災害がとっても多い。うちもほんの僅かしか非常食や防災グッズを備えてないので、少し反省しました。もう少しいろいろ揃えておきたい。スーツケースに入れておくってのは、いいなー。参考になりました!

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    防災の日に食べてストック…なるほど、これなら賞味期限が大丈夫!!

    今度の台風も大阪直撃コースですよね。
    しかも今回のは勢力がヤバい…昨日ピークを迎えたらしいのでこれから徐々に勢力は落ちていくのですがそれでも相当強いです!!

    どうかお気をつけて(-_-;)

  6. ビー玉 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    また台風きてるもんね・・今年は本当に災害の当たり年で・・防災についてもっと考えないとなぁっってしみじみ思ったよ。とりあえず、保存食を見直さないと・・・

  7. taka :a より:

    SECRET: 0
    PASS: 40073055f8224e84674f128df869c95f
    さりげなく紹介してくれとったーーww

    ありがとうございますですマジで( ノД`)シクシク

    とりあえずカレー味は地雷だから水出し禁止の方向で。

    台風21号酷かったね‥休みでよかったよ‥‥

タイトルとURLをコピーしました