断捨離

てばなす

断捨離「祭り」はもうしないが意識して手放す日は必要だと感じた我が家

ゴールデンウィークだから「断捨離祭りしよう!」と毎年意気込んでいた我が家。そもそも断捨離ってお祭でするようなものでも無いし、そこそこ物が減った我が家には必要ない?と思いましたが、まだまだ物多な我が家には定期点検は必要なことでした。合わせて60点手放したその中身は…
てばなす

【手放す20分】冬服を断捨離するなら2月中がベスト☆

まだまだ寒い日が続きますね。そんな2月に「もう冬服捨てるの?」と思われるかもしれません。でも、2月に見直すと良い事が色々とあるんですよ♪メリット3つについて書き記します^^
てばなす

【手放す5分】新しいソファが枕とクッションで埋めつくされた件

皆様の家にソファはありますか?クッションはいくつ置いていますか?それは使っていますか?ファッションですか??テレビの観づらさを解消するために置いてみたクッションに枕。たくさん置きすぎてエライことになりました。
コラム

どんどん捨てたい、変えたい。でも家族との価値観合わせは必要

元汚部屋住人のmraimo。少しずつ物を減らして過ごしやすい状態へと向かっています。 「過ごしやすい状態」に向かうために「てばなす」ことや「ととのえる」ことをどんどん進めています。 一人暮らしではなく家族で暮らしていると、色々な事がおこってきました。
てばなす

【手放す15分】「ここに入るだけ」。自宅の身の丈を知り断捨離を加速させる

「要る」「要らない」だけで分けると要るものばかりで捨てられない、ということがあります。そういう時には「ここに入るだけ」と決めて断捨離する手も。溢れたものは「自宅の身の丈に合っていない」と考えて減らしていきます。
ファッション

【気付けばミニマム】冬のオフ服がトップス2枚、ボトムス1枚だった件

300枚以上の服があった私。少しずつ減らしていった時に、この冬のオフ服が究極ミニマムになっていたことに気付きました。その枚数に驚きつつ、おしゃれも楽しめている自分。ワーキングマザーのオフ服の適正量について再考します。
てばなす

【断捨離】一日一捨。物多さんは一日二捨、三捨であれ

断捨離をはじめて2年3ヶ月。2018年に手放した物の数と、暮らしの変化。一日一捨することの意味。今まで断捨離を取組んできて、どのような取組みが一番効果が高いかなどを考えていきます。
てばなす

【てばなす20分】定期点検すると決めている場所3カ所

家の中にはあまり増えない物と放置しているとどんどん増える物があります。 「どんどん増える物」については、定期点検する時期を決めて都度見直す必要があります。 特に掃除をする前に物を減らしておくと、掃除がスムーズなので大掃除の前に定期点検することにしました。
てばなす

【手放す10分】今年最後の大物廃棄2点〜手放す先は〜

大掃除の時期になると「手放す」物が出てきます。「いつか使う」と置いておかずに潔く捨てる選択をすること。捨てると決めたときにどのように捨てるかも大切。一番効率よい手放し方も一緒に考えます。
コラム

【断捨離】なぜ物を減らし整える必要があるのか。自分の過去から考える。


タイトルとURLをコピーしました