おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
始業式、どうなる
まずは近況から。
大阪市に住まいするmarimo。
小学2年生、いえ4月になったので小学3年生になる娘が一人います。
3/1から始まった学校休校。
大阪市では学童もお休みとなったため、家での預かりとなりました。
幸い両親も近くにおり、会社も休暇取得を許可してもらえたので、週2回のお休みをいただきながら過ごしていました。
3/25から学童が再開に。
学童に行かせるかどうか散々悩みました。
やはり1つの教室に50人以上がいる状態、ここまで頑張ったから、という思いから始業式までは何とかもちこたえようと預けない選択をしました。
しかし、会社も年度末、決算ということで皆が忙しい状態。
週2日お休みをいただき、残りの3日で穴埋めをするということになります。
なんとか3/31を迎えることができましたが、なかなかの疲労感です、、、
ですがこれも始業式まではと食いしばってきたので…
始業式が延期になると耐えられないかも。
でも、以前より今の方が危険。命も大切。
…と、色んな感情が入り混じっている今日このごろです。
始業式について大阪市は恐らく今日か明日に発表があるでしょう。
耐えられないかも、と言いつつゴールデンウィーク明けまで休校と言われそうな気もしています。
始業式が延期になったら、諦めて学童に入れよう!と昨日までは思っていましたが、
やっぱりここまで頑張って来た事、加えて学童からも通知がきました。
「新1年生が4/2から来るので、人数が増えます。極力自宅でいられる方は自宅で」といった内容でした。
そうでした。1年生がやってきます。学童は1〜3年生(特に1年生)が多いですし、保育園を卒園して上がって来た小学生は保育園は運営していたことから当然ながら学童に入れると思います。
このあたりは、また参加人数を確認しながら考えていきます。
各国では外出禁止も出ている中、週の半分でも会社に出社できるのはむしろ有り難いことなのかもしれません。
長期化することもこれからは視野にいれて、働き方、子どもとの向き合い方も考えねば、ですね^^;
学ぶ、重い参考書は小さくする
外出自粛だから出来ること
さて、外出自粛要請が出ている昨今。
外に出られない間にできることもありますね。
そう「学び」です。
学びといっても色々あります。
SNSなどを見ていると凝ったお料理を楽しまれている方もおられて。
普段気にしないところに目を配ったり、家に目を向けるのは決して悪いことではありませんね^^
marimoは資格取得の勉強をすることにしました。
そう、だいたい2年に1回くらいやってくるこの波。
今回は〜
宅地建物取引士(宅建士)です。
本当はキャリアコンサルタントという資格を取得しようと思っていたんですが、会社で宅建が推奨資格となったのでこちらから手を付けることに。
基本独学で何とかしようと思う性格なので参考書を買いました。
宅建の試験は10月。独学半年で出来る人と出来ない人がいます。marimoは急務ではないので今年ではなく1年半後の来年受験でもいいか、とも思っていますが、とりあえず学びはじめることにしました。
外出自粛とはいえ、子どもがいるのでがっつり時間が取れる訳ではありませんが、
自分時間にすることがあるのは嬉しいこと☆
自分時間が無いとストレスに感じるタイプのmarimoは、こうやって何かに没頭できる時間があるというのは結構嬉しいものです^^
勉強について、家の中でだけする場合は参考書そのままでも良いんですがmarimoは隙間時間派なので鞄に入れて持ち歩きます。
そうなると
参考書はぶ厚くて重い
持ち運びが億劫になります。
そこで、marimoはいつも小さく刻んで持ち運びやすくするようにしているので、ご紹介したいと思います^^
あ、刻むので「合格したらメルカリで売ろう〜」と思っている方には向きませんので悪しからず、です☆
本は簡単に薄くできます
本(参考書)のつくりはそれほど頑丈ではないので、簡単に分解ができます^^
こんな感じで表紙(カバーではなく、本体に付いている表紙)と中身も軽く接着されているだけ。
ページも1枚はずしたら全部がバラバラになるような綴り方ではありません。
ですので、章や単元ごとにカッターで切る事ができます♪
少し切り込みを入れて手で引っぱると案外簡単に下まで外れます。
4つに分けました^^
あとは表紙です。
コピー用紙でも良いです。本当は布にしようかと思いましたがちょうど可愛い絵柄の紙があったのでこちらを使う事に。
表と裏がかぶさるようにします。
この用紙1枚だと文字が透けて見えたので、marimoはコピー用紙と絵柄入りの紙の2枚を重ねました。
絵柄入りの紙はA4サイズで背表紙の部分が足りなかったので背表紙はマスキングテープで。
バラバラになるのを防ぐためにもマステはしておいた方が良い気がします。
(カバーが全体を包める場合はカバーする前にマステ)
可愛くできました^^
絵柄はコスモス。試験は10月なのでその頃にはきっと合いますね♪
これで鞄に入れての持ち歩きも身軽になりました。
100円ショップのビニールのブックカバーをつけるとより頑丈になるかも☆
今だからできること
3月はとにかく子どもと関わることに注力しました^^
育休以来の長時間の関わりで、娘がどんどん好きになっています。
長期化するとそれだけでは家も仕事も回らなくなってきました。
元々外に出るのが好きなので外出自粛となると何をしようかと思ってしまいます。
ですがそれはそれで過ごし方があるんだ、と思いました^^
今回は学びについて書きましたが、せっかくお家ブロガーなので、もう少し余裕ができればお料理の楽しみ方とか反対に時短ごはんとかも試してみたいです☆
終わりが見えない分、焦らずゆるやかに過ごしていけるように色々考えたいですね^^
☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:テーマ)
ワーキングマザー
コンパクトライフ
暮らしの見直し
ミニマリストになりたい
整理整頓・お片づけ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ガラクタ捨てれば自分が見える?
汚部屋から脱出したい!
ワタシ、汚部屋と戦ってます
スッキリさせた場所・もの
掃除・片付けのコツ
小さな一歩から始めるお片付け。
主婦のストレス
40代主婦の日々&雑感
女性のための情報満載
<4月累計(4月2日現在)>
取組み20分 手放したもの0点
コメント
す、すご~い!!自分では絶対思いつかないアイディア。
私なら必要な分をコピーしたりして軽くするなぁ~。本体を分解かぁ~、すごいです( ゚Д゚)
なんでも考えようですね。marimoさんのように固い頭を柔らかくしたい~!!
おー、潔くバッサリ分解! でも確かにその方が軽くて運びやすいからいいですね。特に参考書とかはこうするのがいいかも。
それにしても、資格の勉強に取り組むなんて偉いなー。私も何か勉強したくなってきました。
お〜〜〜〜〜これは明暗!!宅建とか法律関係の本って分厚いし・・何冊かもって出るとカバン重いし(((uдu*)ゥンゥン
資格試験ファイトやで!!ウチの夫さんも宅建は独学でとってたから、marimoちゃんならきっと受かるわ(((uдu*)ゥンゥン わからないことがあったら聞いてね〜(ちょびさんにw)
すごい!
私なら全然浮かばないアイディア❗️
さすが!marimoさん!
marimoさんなら受かります!
頑張るmarimoさん素敵✨