おはようございます^^
物多(ブッタ)なお家のカオス収納を経て、今年からCheck&Actionでより過ごしやすいお家を目指すmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(両方ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
自家栽培のキュウリトリオ〜♪
もうそろそろ葉っぱが枯れてきたので今シーズンは終わりそうです☆
昨日の記事
---------------
【つくる20分】ラベル貼る派?貼らない派?
---------------
では、多くのコメントをいただきました^^
「貼らない派」の方が多かったです☆
貼らない理由は
・シンプルがいい
・面倒
・字が汚いから
等が多かったので「貼りたいけど億劫」という方の分、貼らない派が多かったようですね^^
やっぱりPCでラベルを作るのはひと手間なので敷居が高いですよね。
でも、写真を見て「貼った方がいいな!」とコメントくださったかたもおられ、嬉しかったです♪
さて本題!!
今日はまたちょっと悲しい事にリバウンドのお話。
----------–
過去記事
【片付け30分】我が家で最も手強い物置き!…もとい、未来の子供部屋3
----------–
な、情けない↓
これは、やっぱり整理するだけではだめなようです!
つまり、躾の失敗!!
もうきっぱり自分に言い聞かせますよ^^;
こちらもリバウンドしない整理収納の工夫が「相当」必要^^
以前の食品庫のリバウンドの時に得た自分の癖
----------—
過去記事
【整理40分】リバウンドしない食品庫づくり、完了しました☆5段収納を11段収納に^^
----------—
私の癖は
・上積み
・ポイポイ収納
・場所があれば置く
この「場所があれば置く」が今回のネック><
なぜなら「場所が広々と開いているから」
では、まず整理しながら自分の癖を見つけましょう
などなど。。。
お恥ずかしいですが
毎回すれば3分ですむものを放置して片付けに30分かかりました
ほら、整理整頓するだけでも少しはスッキリ
5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
そう、
躾=守ることを決め、決めたことを守る、習慣・風土を作ること
お片付けセオリーに自分の癖を加えて
リバウンドしないお部屋作りに再挑戦します!!
そんな訳で、またお付き合いくださいませ^^
☆ご興味があればこちらもどうぞ☆
(ブログ村テーマ)
家事と暮らしの失敗談^^
汚部屋から脱出したい!
小さな一歩から始めるお片付け。
スッキリさせた場所・もの
ビフォー・アフター
ワタシ、汚部屋と戦ってます
<ツイッターのフォローもお気軽に♪>
Follow @yukary0217
☆ブロガー様の記事をにいつもやる気と行動をいただいています。
「こんなやり方もあるよ~」ということがありましたら、ぜひコメントくださいませ☆
<7月累計(7月23日現在)>
取組み350分 捨てたもの91点
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リバウンドはどうしてもしてしまいますよね(;´∀`)
しかしそこでやめずにさらに良い方法を見つけようとするのが凄いです!!
僕、この場合だとダレて諦めてしまいそう(;’∀’)
あと昨日の記事、美しすぎる~と言うだけ言って、自分がどちら派か書くの忘れてましたね(;・∀・)
僕は貼る方が好きです!
お店っぽくて好きだし、なんせ自分の記憶力に自信がないのですw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リバウンドって、しますよねー。
お嬢ちゃんが小学校にあがるタイミングがチャンスでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
バカワインさんは5Sなどの取り組みに精通されているので、きっとこの記事を深く深く読んでくださったんだと思います^^
やっぱり娘に「きっちりさせる」というにはまだ早いようなので、なるべく元の位置に戻しやすい作り方をすることと、私がフォローするのに楽になるように、考えようと思います^^
お子様2人いたら「エライコッチャ」になるんでしょうね~~~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何度もリバウンドしたら「学びがない!」と思っています^^
そして、負けず嫌いという訳ではありませんが、
やってやれないことは無いと思うので
何がダメだったかしっかり検証します☆
諦めませんよ~~~
そしてパパさんは「ラベル貼る」派ですね^^
昨日のコメントの雰囲気で読めました♪
お店っぽくなるとちょっと嬉しくなりますね^^
私も年々自分の記憶力に自信が無くなってきました><
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そう、ピンチはチャンスですよね!!
「小学校に上がるタイミングがチャンス!」
なるほど!!
と思いました^^
やる気がムクムクでましたよ~~~~!
ありがとうございます♪