おはようございます^^
物多(ブッタ)なお家のカオス収納を経て、今年からCheck&Actionでより過ごしやすいお家を目指すmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(両方ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
日曜はスローライフと決めているmarimo。
これまではスローライフの中でも「住まい」に特化した記事を書いていましたが、1年を期にもう少し幅を広げて「育児」や「生活」「仕事」など自分に向き合うことにもふれていきたいと思います♪
本日のテーマは「育児」
折しも私が大好きなブロガーさん方が育児に関する記事を掲載されています。
多かれ少なかれ、必ず悩みが有る「発育や発達」についての私の考え方にふれていきますね^^
皆さんは、今お子様の発育や発達に関して何か不安なこと、ありますか?
恐らく全くない!という方の方が圧倒的少数だと思います。
---------------—-
我が家の場合はこんな感じです。
娘(5歳)
・つかまり立ちが遅かった(1歳2ヶ月)
・歩き始めが遅かった(1歳8ヶ月)
・頭のサイズが小さい(5歳で適用範囲を下回る)
・卵アレルギー
--------------------
卵アレルギーは3ヶ月検診で乳児湿疹と言われ紹介状を持って病院にかかることになりました。
3歳まで通院し今は一旦卒業しています。(アレルギーはあるけれど食べられるようになった)
「歩行」に関しては1歳半検診で引っかかり、保健センターの方から電話などでしばらくフォローがありました。
この前情報を元に
今回は赤字の3つ、つまり「発育」について書きますね。
娘は保育園に通っており、私はフルタイム。
保育園に通っている時間の方が圧倒的に長いです。
そんな中、個人懇談でこんな事を伝えられました。
「○○ちゃんについて気になることが2つありまして」
・視線が合い難い
・反応が遅い(説明をして、全員で「はじめ!」というと固まって動けない)
というもの。
さて、これを聞かされたとき、お母さんはどう感じますか??
・うちの子に限ってそんなことはない!
・先生がそんな無責任なこと言わないでほしい!
・うちの子、普通じゃないのかな…
色々ありますよね。先生の言葉には一喜一憂の日々です。
今回の言葉、私はむしろ先生に感謝でした^^
(2年連続受け持ってもらっている信頼出来る先生ということも含め)
・視線が合わないと思った事は一度もなかったけど、そう感じる人がいるということ
・反応が遅い、は個性(じっくり考えるタイプ)と紙一重だけど私以外で感じる人がいた
私の中での即決は「病院にいくこと」でした。
事実確認ですね。主観や想像だけで、色々考えるのは危険だと思っています。
斜視疑いについては、眼科ですぐに結果が出ました。
「悪意の無い斜視」という、とてつもなく遠回しな表現をされました(笑)
思わず「問題ないんですね?」と聞き返しましたよ^^;
結論は99%問題ないということ。
視力が1.5あることも同時にわかり、一安心でした^^
(どうやらシャイすぎて、顔を見られないよう.笑)
もう一つの「反応が遅くて固まる」は、
歩きが遅かった(事実)+頭が適用範囲より小さい(事実)+反応が鈍い(主観)=発達に問題?
という図式が勝手に出来上がりますよね。
ここで、いきなり「主観(測り難いもの)」から手をつけるのは、少し危険だと思っています。
なので、かかりつけの小児科にまず相談することにしました。
(歩行遅れのことを知っている、高熱持ちで気を失った事実なども残っている。言葉遅れの子どもの診察をし、適切な病院を紹介されている姿を見ていたので、信頼できる先生です)
小児科の先生からすぐに言われたのは
小頭症とパニック(反応が遅い)はほぼ連動しない。
とのこと。
(運動や言葉遅れの方が影響が大きい)
これだけで私の勝手な図式が間違っていたと気付かされるとともに安心でした。
つまり、小頭症と反応の鈍さは別のお医者様にかかるべき、ということで「どちらから潰していきますか?」と聞かれました。
(この先生、かなり本人の意向を汲まれます)
私は事実である「頭のサイズ」からいくことにしました。
と伝えた後に、先生もその方が良いと思ったといってくださったので、ちょっと安心。
これが5月。5歳半にあたる8〜9月頃にもう一度サイズを測って成長をみてから判断になりました。
そして、先週測ってもらうと0.5cm大きくなり、ギリギリ(本当にギリギリ)下のラインに乗りました。
先生に「どうします?」(レントゲンなど精密検査するか否か)と聞かれたので
「少し成長が見られたので、あと半年、6歳の時に再検診していただけますか?」とお願いしました。
先生もうなずいてくださいました。
実は前回の時は、頭の小ささが正直少し心配だったと今回言われました。そこは先生、心配させまいとしてくださったのでしょう。
次の検診は2月です。
反応については、確かに時々パニックになります。運動会とか遠足で園の様子が少し違うといつも出来る準備ができなくなったり、知らない道を通ると怖がったり。
でも保育園の先生からは「最近はとても積極的で、わからない子に教えてあげたりしてますよ」とも^^
こちらも同時に小児科の先生に伝えながら対応を考えます。
「考える」ということも大切です^^
先生が「こうした方が良い」ということも簡単ですが、自分の子どものこと、投げたらアカンと思っています。
自分の考えも伝えて「一緒に対応する」がベストかな、と。
そして、保育園の先生にも都度報告して、安心してもらったり、間違ったフィルターを一つずつ外してもらったり、一緒に考えたりしていきたいと思います。
一人で抱え込まない
marimoはママ友に感謝♪
14人いるママ友それぞれに悩みはあって。低身長でホルモン治療に悩んでいる。重度のアレルギーで小学校の給食が心配。などなど。一人じゃないと思わせてもらえると共に、みんな真剣に考えてくれます。
☆まとめ☆
発育や発達に心配があるときは
・事実から確認し対応する
・勝手な図式を作らず、相談する(かかりつけ医、保健センターは敷居が低いです)
・一人で抱え込まない
→一人だと自分の思考に偏る
→この手のものは対応が早い方がよい場合が多い
とにかくママは「信じる」とともに、間違った図式を作ってしまわないことが大切!と思っています。
私は専門家でも何でもないので、完全に主観です。
ただ、人事という仕事で多くの人、ワークライフバランスの悩み、介護、メンタル不調者や障がいを持つ方とも働き方について考えているので、客観的判断だけは人一倍得意だと思います。
そして、壮絶ではないからこそもんもんとされている方も多くいる、ということ。
同じ様な悩みを持つ方がおられたら共有したいですし、少しでも「動いてみよう」と思って頂けると嬉しいと思い記事にしました☆
こんな私の発育や発達についての考え方を今日はお話させていただきました♪
さあ、休日の娘は猛烈に甘えたがるので、たくさんギューしてあげましょう^^
☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
笑顔になれる子育て
ワーキングマザー
『育児』 キッズ・ベビー・こども
子育てのつ・ぶ・や・き
素敵な大人のシンプルライフ
幸せ家族日記
育児
<ツイッターのフォローもお気軽に♪>
Follow @yukary0217
☆ブロガー様の記事をにいつもやる気と行動をいただいています。
「こんなやり方もあるよ~」ということがありましたら、ぜひコメントくださいませ☆
<10月累計(10月1日現在)>
取組み0分 手放したもの0点
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おぉ!これは重要な投稿ありがとうございます。
うちの子は、1400gで産まれたので、成長は人より遅いんです。色々な心配事と、相談を重ねて、今はしっかり成長が追い付いてきました。
子どもが小さい頃は、少なからず迷いますよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにち!
確かに最初は受け止めるのにまさか?!
て思いますよね(^◇^;)
うんうん、1人で悩まず周りや病院の
先生に打ち明けるのがベストだと思います^ – ^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ほんといろいろ心配になりますよねー。
うちもハイハイとか歩くのとか遅かったし。
あと同じく斜視がありますよー。ボーッとしてると右目が外向いてる。で、やっぱりすぐ専門医に連れていきました。結果は間歇性斜視。ほっといて大丈夫、年を重ねれば殆ど目立たなくなるものでした。
やっぱり専門のところできちんと相談するのがいいと思いました。その方が治療の選択肢も増えるし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ほんと、口に出さずともお子様に関しては皆、様々な悩みがあると思います。
バカワインさんのところは早産だったんですね。
身長などの外見の成長もですが、やはり内蔵等も心配が多かったと思います^^
その子が走った、平仮名を書いた!!
それだけで親は感無量^^
バカワインさんがお父様だと私自身は何の心配もない気がします。
さすが、しっかりとお医者様と連携して育てられているんですね^^
お子様にもいつか会いたいです♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうなんです、多くの方は
「まさか」「うちの子が」と思う方が多いんですが
心配の大小は別として、大半の方が何かしら悩みを持っている、と私も出産し、ママ友と関わるうちに感じてきました。
一人で考え込んだり悩んだりするなら、専門に相談する方が絶対に良いと思っています☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Nickさんのところも歩くの遅かったですか!?
うちは「お尻歩き」をしていたので(しかも速かった)ので
歩く必要性を感じていなかったのかもしれません.笑
斜視は多いですよね。
手術に至る方もいれば、放置でよい方も。
いずれにしても、早いうちに正しく理解していた方が良いと思っています^^