てばなす

てばなす

【手放す60分】昨年603点手放しました。今年も物多な家は一日二捨が目標であれ。

2019年の振り返りとブログを始めて3年3ヶ月の実績と実際に物が減ったと感じるのか、生活が楽になったのかの考察。物が多い家庭は一日一捨ではなかなか減らないので一日二捨を励行しています。我が家は新年早々、捨て活で93点手放しました。
てばなす

【手放す10分】年末年始を軽やかに迎えるために、見直したいもの3選

日々、物を減らそうと見直しをつづけていてもまだ減らせるものがあります。そう「年末だから」「新年はあらたに」という気持ちがあると、傷んでいるもの、使い古したもの、来年使わないものなどが出てきます。年末年始を軽やかに迎える為に見直しをしてみませんか^^
てばなす

【手放す10分】年に一度は見直したい。紙袋や箱たち。

紙袋や箱は自然流入が多いものの一つです。カワイイ柄やしっかりした物は捨てづらかったりしますよね。ところが気づけば増殖して場所を圧迫している場合も。12月の大掃除のときなど年に1〜2回は見直しして適正量に戻します。
てばなす

【手ばなす・ととのえる15分】新年に向けて入れ替えるもの

タオルや靴下など「どのタイミングで新しくすれば良いの?」という物はありませんか?物多な家で過ごしていたmarimoは、物に溢れ、それぞれがそれなりに傷んでいて、替え時がわからずにいました。物を減らすことで「総替え」という選択ができるように。新年に向けて入れ替える物を考えます。
てばなす

【てばなす20分】物多な家庭は、定期廃棄を必ずすべし

物多な家庭の人が、一度大量に物を捨ててもリバウンドします。物の手放すタイミングや基準がわかっていないから。生活し続ける限り物は増えます。わからない場合は定期廃棄がお薦め。乱れた場所を見つけたらついでに周囲も見直します。
てばなす

【てばなす5分】物の流入を防げないときの対処について

自分の物は自分で流入を防ぐことができますが、子どもなど周りの人の物はなかなか出来ません。たくさんの物が流入した時に対処する方法と、これからの為に入り口を締め、出口を開く方法を考えます。
てばなす

【手放す10分】夏服の数を数えてみた

11月。夏服もさよならです。収納する前に来年の備忘録として今持っている服の数を数えてみました。シーズン前にも数えているので、買いすぎていないかを調べる事ができ、来年はどうするかも考える事ができます。
てばなす

【手放す5分】家電が連続で壊れるアルアル。次を購入するか否か。

家電って連続で壊れるイメージがありませんか?しかも増税の後などタイミングが悪い時に…我が家も10月の間に2つの家電が壊れました。一つは買い直しましたが、今回はどうしましょうか。買い直すかどうかの見定めについて考えます。
てばなす

【手放す10分】新しい物を買うと、その周辺もキレイにしたくなる習性。21点手放します。

増税になったとたんにDVDレコーダーが壊れました。ほんと増税あるあるです。物を新しく購入するとその周辺もキレイにしたくなる習性のおかげでテレビボード周りにあった物をいくつか手放せたお話です^^
てばなす

【衣替え15分】どんな靴をいくつ持っているか言えますか?

9月になるとサンダルが恥ずかしくなり、10月になるとブーツが履きたくなります。なので、この季節が靴箱の衣替えベスト!減らす靴を考えるより、自身の過ごしやすい靴の数を把握することで迷う事無く衣替えすることができます。さて、あなたの最適な靴の数はいくつですか?それはどんな靴ですか??
タイトルとURLをコピーしました