おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
ダイエットを始めました
コロナで外出自粛になり、テレワークも週2日続いていることから、以前より圧倒的に歩数が減り、体重が増えてきました^^;
私自身はそれほど気にしていなかったのですが
ママ、お腹がポニョポニョしてきたね~
…と無邪気に言われ、、、
さすがにダイエットを始めよう!と思いました。
ダイエットはまだ最中なので、もう少し後に記事にするとして、
今回はダイエットについて色々調べたときに
ダイエットと家を整えるのって考え方が全く同じやん!
…と感じたことがあったので書くことにしました♪
太る(物が増える)原因とは
皆様は「ダイエットするぞ!」と決めたらまず何をしますか?
- 油っこいものや甘いものを控える
- 運動をする
- 便通をよくする薬などを飲む
などなど、いろいろな方法がありますよね。
とにかく自分の体から無駄なものを取り除きたい、と思うもの。
さて、これが家だったらどうなるのか、考えてみましょう♪
摂取カロリー>消費カロリーは物が増える
ダイエットの基本は摂取カロリーより消費カロリーを多くすること。
そのためにはカロリーが低いものを選んで摂取カロリーを減らすか、運動などをして消費カロリーを増やすことになります。
家の物でいうと消費カロリーより摂取カロリーが多い、というのは流出より流入する物の数の方が多い、ということになりますね。
これは、物を捨てられない性格(私のような)の人に起こりがちなこと。
手放せないのに新しいものがほしくなったり、似たようなものを持っているのにデザインが良いものや便利そうなグッズを見つけると買ってしまう…という^^;
高カロリーを好むと物が外に流出しない
高カロリーな物、でいうとmarimoの中では3種類あります。
- サイズが大きいもの
- 高価なもの
大は小を兼ねるとはいいますが、サイズが大きなものばかりを家に持ち込むと当然ながら家の中はいっぱいになります。
しかも大きな物って粗大ごみに出さないといけなくなって、捨てるのが面倒→じゃまだけど持っておこう、などという気持ちになります。
高価なものはとにかく捨てづらい。
「せっかく買ったんだし…」と使いもしないものを宝の持ち腐れのように持ってしまい家の中がいっぱいになります。
物が多い=動脈硬化みたいなもの
さて、家の中に物があふれている状態って、体で言うとどうなのか、というと動脈硬化みたいなものじゃないかと思いました。
例えば床置きしている物が多い家を想像してみましょう。(昔の我が家です)
人が歩くときに物にぶつかる、蹴ってしまう、もしくは扉を開けるときに物をよける必要がある、などです。
人の動きがすんなりいかない。これは完全に動脈硬化ですよね。
家の通り道を塞ぐように床に物を置いてしまうと、人の動きや流れが詰まってしまいます。
本当は真っ直ぐ歩きたいのにぶつかったり、大股でよけたり…大変ですよね^^;
お家のダイエットをするために
家にとって「太る原因を排除する」こととは
ここまで太る(物が増える)原因の3パターンについて書いてきました。
ではお家のダイエットをするためにはどうしたら良いのでしょうか。
1の摂取カロリー>消費カロリー状態を無くすでいうと
①摂取カロリーを減らす
物の流入を減らす。必要な物だけを手に入れる。
そのためには、まず自宅の物量の把握が必要になります。自分の家に何がどれだけあるか。今買う必要があるか、同じようなものは持っていないかなどを考えてから物を購入します。
②消費カロリーを増やす
流入と同じ量だけ減らせば物は増えません。
これは1in1outの考え方ですね。一つ購入したら一つ手放す。もしくは一つ手放したいものあり、手放せば不便になるから一つ補充する、という考え方。
こういう時にちょっと邪魔になるのが「〇個セット」みたいなの。セット販売は使い切れる自信があるものだけにしましょう。
数が多くて割引でお得、に飛びつかないこと。(自分に言い聞かせ)
あとは定期的に見直しすること。
雑誌などは捨て時がわからなくなりますね。
我が家の場合は「この本棚にきちんと入る量」と決めています。
最近では1冊買うために1冊以上手放してもらうことを条件にすることも。
このように増えない工夫も必要ですね。
2の高カロリーをきちんと取捨する
小marimoの服でいうと、サイズが大きすぎるものを買わない。
好みでないものを買わない。
今回手放した中には使い切ったものもありますが、好みではなくほとんど使わなかったものも。
こういう派手な色柄は要らないと^^;
高価な物でいうと、我が家では食器類があります。
昔は北欧食器を買うと勿体なくて使えず、大事にしまっていました。
でもお客様がそう多く来る家ではないのでいつまでも使われないまま。
そういうことはやめました。
今はすべて日常使いにしています。使い切ることで高価なものも「これだけ使ったんだから」と思うこともできますね^^
家具などはお店で見ると大きなものが欲しくなりますが、家に入れると圧迫することも。
前回ソファを購入する時にこれだけは気を付けました。
本当は3人掛けにしようと思いましたが2人掛けにして大正解でしたよ^^
3の人の動線が動脈硬化を起こさないように
消費カロリーを増やして、物を減らすこと。
そして床置きしている物をしかるべき場所におくこと。
しかるべき場所とは、人が無駄に動かずに取り出せたりしまえたりできる場所。
こうやって整理すると普段の掃除も楽になりますし、物をよけて歩くということが減ってきます。
整えて健康的な家に
若いころはちょっとくらい暴飲暴食しても体を壊すことはありませんでしたが、40代も過ぎると色々「ガタ」がきますね。
お家も引っ越したばかりのころはスッキリと片付いていて、多少物が増えても置き場に余裕があります。
ですが、ずっと暮らすうちにだんだん物が増えてきて収納に入りきらなくなることも。
人が健康でありたいように、お家も健康的でありたいですよね。
marimoは「物多(ぶった)」と呼んでいますが、ほんとブタさんのように物が増えてしまうと、物を探すことにも時間がかかって、お金も浪費して、家の中が暮らしにくい、とっても不健康な状態に。
皆様はお家のダイエットをするなら、どこから手をつけますか?
体のダイエットと同じく、きっと自分にとってやりやすい方法があると思います。
カロリーを控える人、運動をする人、のように、流入する時に一度立ち止まる人、入ったものを定期的に確認して流出し続ける人。
どちらにしても元々体調管理(整理整頓)が上手くない場合、放置しておけばかならず不健康になります。
今、家が不健康だな~と思うことがあれば、お家のダイエットについて考えてみるのも良いかもしれませんね^^
☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:テーマ)
断捨離でゆとり生活
暮らしの見直し
ガラクタ捨てれば自分が見える?
汚部屋から脱出したい!
コンパクトライフ
ミニマリストになりたい
整理整頓・お片づけ♪
ズボラ主婦集まれ
40代主婦の日々&雑感
スッキリさせた場所・もの
掃除・片付けのコツ
小さな一歩から始めるお片付け。
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ワーキングマザー
<8月累計(8月3日現在)>
取組み15分 手放したもの12点
コメント
おぉおおお!!
お肉の断捨離ですね( ̄ー ̄)
てか、1か月ぶりじゃないですか!
さすがに気になってそろそろlineしようかなと思っていましたよ。
あと、うちの次女がいよいよ娘さんに会いたがりだしました(笑)
コロナが落ち着く日が来たらまたそっち行きますからねぇ~!!
おうちの片付けをダイエットに例えるってのは、すごく分かりやすいですねー。うちの場合は老廃物がたまってる感じかなー。古いもので捨てられてないものが多い。家もダイエットして健康にしたい!
家の片づけをダイエットと照らし合わせながらの説明は目からうろこです(*゚Д゚)オォォ…
自分の書斎の片づけと自分自身の脂肪の片づけをしないといけないのに考えないように逃げてましたが、消費カロリー>摂取カロリーとなるようにと、高カロリーを取捨するように心がけたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
ず〜〜〜と在宅でメンタルてきに動脈硬化_(┐「ε:)_
体重はなんとか維持してるんだけど、なぜか荷物が増えちゃって・・・家にいるとなにかしら買ってすます(ノД`)シクシク
なるほど!ダイエットと片付け!
ちゃんと決まりを作って計画的に!
私も同じようにしたいです。
そして、ダイエットしたいです。