おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
6〜7月は体も気持ちもお疲れ気味
頑張らない選択
「あさ5時に、ちょっとだけ」と日々汚部屋改善をしているmarimoですが、実は6〜7月はほとんど取組んでいません^^;
取組み110分 手放したもの22点
7月16日現在の取組み
取組み85分 手放したもの2点
7月も先日の旅行準備と片付けで60分足したので実質取組みは25分。
6月も7月も1日あたり2〜3分しか汚部屋改善をしていないことに。
これは自分でこの時期は「頑張らない=無理をしない」という選択をしたからです。
アラフォーの気力と体力
アラフォーのmarimo。もう数年でアラフィフに突入するか、というところ。
タフな方だと思っていましたが、やっぱり梅雨の時期は少し疲れを感じるようになりました。
何となく頭が重かったり、スッキリした気分でなかったり。
腰が痛い、熱っぽい、などという日もありました。
実はつい先週も謎の倦怠感、関節痛を伴った38.4度の熱に見舞われ、仕事を早退し1日横になり続けることに。
幸い1日で熱も下がったので翌日には仕事に行けましたが、やっぱり疲労は残る…
こういった体調の変化。
30代の頃なら「これくらい!」と気持ちを鼓舞してエイヤー!と動けましたが、
そうもいかなくなる、もとい鼓舞したら何とかなるけど、後に疲れてしまって後悔することも^^;
体は正直ですね^^
marimoの場合は気力は隆々なんですが、最近は身体がついてこないタイプ.笑
なので夜疲れてバタッといってしまいます。
老いへの変化に、ちょっと抗うような気持ちもあったんですが、最近ようやく自覚しましたよ。
なので「しんどい時には無理をしない」という選択をしたんです。
頑張らなくても、整う家。
アリとキリギリスのような日頃の蓄え
marimoは約3年汚部屋改善をしています。
御陰さまで随分整ってきたと感じています。
毎日、ちょっとずつ。
平均15分と決めてやってきました。
それが今、役に立っています。
アリとキリギリスのお話、ご存知ですか?
夏の間、アリたちは冬の食料を蓄えるために働き続け、キリギリスはヴァイオリンを弾き、歌を歌って過ごす。やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、最後にアリたちに乞い、食べ物を分けてもらおうとするが、アリは「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」と食べ物を分けることを拒否し、キリギリスは飢え死んでしまう。
一方で、アリが慈悲心(哀れみの心)をもって食べ物を分けてあげるという改変が古くからある。食べ物を分けることを拒否し、キリギリスが飢え死ぬのでは残酷だというので、アリは食べ物を恵み、「私は、夏にせっせと働いていた時、あなたに笑われたアリです。あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのですよ」とキリギリスに告げ、それを機にキリギリスは心を入れ替えて働くようになるなどという展開に改変される場合もある。
(引用:Wikipedia)
冬のための蓄え。
marimoの場合は「しんどい時」のための蓄え。
無理して働いているわけではないけれど、日頃「ちょっとずつ」取組むことで、しんどいときに何もしなくてもある程度整う状態を手に入れました。
余談ですが「しんどい」って関西弁だと思うんですが、良い言葉です^^
なんか「疲れた感」をよく表している言葉だと思うんです。
5分で整う家。
以前のmarimoは汚部屋でしたから、毎日30分ほど片付けをしても見た目が片付いていない。
どんどん物が増える。
机の上、床の上に物が常にある。
そんな状態でした。
そこで「体がしんどい」といって片付けを5分にすると、どうなるでしょう。
1週間後には部屋の中はぐっちゃぐちゃの状態になっていたと思います。
そう、作業するために、物をずらしてスペースを作る生活。
これではいつまで経っても疲れは取れませんし、休日に鼓舞して2時間片付け、ようやくキレイになった頃にはまた自分が疲れてしまう悪循環に。
さて、今朝の状態。
キッチンの調理器具は置きっぱなしで寝ます。
(あっ、これは元気な時もデフォルトです。夜洗って朝に片付けるルーティン)
リビングにも物があります。
夜に片付けても良いですが、寝る直前まで小marimoは色々遊ぶので結局何も無い状態にはほぼ出来ない。
なので、夜無理をせず朝一人の時に一旦キレイにした方が気分が良いのです。
朝にこの片付けを見て、うんざりする方もいらっしゃると思います。
marimoはこれくらいなら、何てことありません♪
なぜなら
だいたい5分あれば片付く、と分かっているから。
これは
- 物に住所をつける
- 使う物の近くに収納を確保
この2点の改善が役立っています。
物に住所が無い時代の汚部屋では「どこにしまおう」「空いている場所は無いか」「無ければ置いたままにしよう」などという頭が働きます。
物に住所があれば頭で考える事なくサッとしまえるからです。
また物を減らして「空き」をたくさんつくることで、使う物の近くに収納を確保することができるようになりました。
これでほぼ1歩も動かず片付けができる状態に。
5分後には…
リビングも整い
キッチンは「がら〜ん」になりました。
5分でこの状態になるなら「頑張れる」♪
無理しない日のために日頃から蓄える
では、ずっと取組みをしなくて5分の片付けだけでキレイをキープできるでしょうか。
よほど無駄な物が無く、また流入も少ないご家庭なら叶うかもしれません。
ですが、我が家はある程度物が増える環境にあります。
だからこそ、日頃「ちょっとだけ」汚部屋改善をすること。つまり
- 物を減らすこと
- 整えること
- 磨くこと
これらを続けることが「ちょっと疲れたな」という時の頑張らなくていい蓄えなのです♪
毎日、少しずつ汚部屋改善をしていて「変わっているのかな?」と思う時もあります。
こういった時には実感しますね♪
多少無理しなくても整う家。
これはかなり有り難いです^^
もうすぐ夏休み。嫌でもパワーが必要な季節ですね☆
また次の「ちょっと一休み」のために、少しずつ蓄えていきます♪
☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:トラコミュ)
ワタシ、汚部屋と戦ってます
ガラクタ捨てれば自分が見える?
断捨離でゆとり生活
おうちをきれいに
汚部屋から脱出したい!
コンパクトライフ
ミニマリストになりたい
小さな一歩から始めるお片付け。
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
スッキリさせた場所・もの
<7月累計(7月17日現在)>
取組み85分 手放したもの2点
コメント
今月、25日までは仕事がきっちきちで・・部屋が今散らかり放題(;´д`)トホホ…
5分で片付く家に早急にしないと、どんでもないことになりそう・・25日が無事にすぎたら早急にやります( ✧Д✧) カッ!!
5分でここまでスッキリ片付くとは! やっぱり日々の成果なんだろうねー。
うちも住所のないモノには早急に居場所を作ってあげようと思ってます。