【てばなす20分】物多な家庭は、定期廃棄を必ずすべし

おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

我が家の定期廃棄

物多な家庭は定期廃棄をすべし

物多でカオス収納だった我が家。
3年前に思い切り物を手放しました。
marimoは一度すっきりしたらもう大丈夫だ、と思い込んでいましたが、収納はリバウンドしてまた物が溢れてきた経験があります。

それは

marimo
marimo

生活していたら

物は必ず増える

ということを考えていなかったからです。

物多な人はまず手放し方を知りません。
溜め込み癖、捨てられない癖、また使うかも…
この心の癖があるので、いつどのタイミングでものを手放せばよいのかわからないのです。

marimoも未だにまだタイミングがわからない物がたくさんあります^^;

そんな私なので「定期廃棄」をすることで家の中の物量を保つようにしました。

定期廃棄、といってもかなりゆるいルールです。
1〜2ヶ月に1回、思い立った時に気になる場所の中で手放せる物を探したり、家の中を歩いてみて不要品を回収する感じ。
「思い立った時」はmarimoはほとんどの場合

marimo
marimo

「この場所、乱れているなあ」

と思った時についでに

他の場所もやります

何か片付いていない、と思う場所があった時に、ついでにその周辺や家中を見る、というスタイル。
今回は主に子ども関係の定期廃棄をしました。

気になる場所から

気になったのはおもちゃ関係。
夏祭りや100円ショップ、おまけ類がどんどん増えてきます。
marimoが子ども関係の定点廃棄をする時はだいたいこれらの見直しがスタートです。

すぐには捨てられませんが、ある程度たったら忘れてくれる物も多いです。
なので「長く置くものでは無さそう」と感じるものは、実は1〜2カ所に集めています(笑)
定期廃棄の時はそこから出して見直すようにします。

これで18点。
夏の終わりから秋にかけて溜まった物プラス、年末なので少し厳しく見て、1年使っていない物、これから必要無さそうな物を選びました。

祝☆脱プリキュア

7歳になった小marimoが先日こんな事を言っていました。

小marimo
小marimo

もうプリキュアは恥ずかしくなってきた☆

ようやく、プリキュアは卒業です!
「じゃあ、おもちゃ捨ててもいい?」
と聞くと、ちょっと嫌そうでしたがそこまで拒否はしませんでした。

こちらも18点。
3歳の頃から見ていたので3〜4年でしょうか。
小学校に入ってからはテレビもあまり観なくなりました。

今はすみっこぐらしやもちもちぱんだというキャラクター系が好きなよう。
テレビはモニタリングとか警察24時など、大人と同じ様な番組を観るようになりました。

アンパンマンのパン工場だけは何故か手放してくれませんが…
(大きいのでこっそり捨てる事も出来ず、期を待っています.笑)

こうやって、会話に出て来た時にはつかさず手放すのが良いです。
少し時間が経つと「やっぱり使う〜」となるので^^;

異常に溜まるアクセサリー類

それほど場所を取らないので気にしていなかったアクセサリー類。
引き出しを開けると中はいっぱい。
しかもチェーンがからんで取りづらい。

こんな状態ではたくさんあっても選ぶ気もしなければ、外している間に面倒になって使わないという負のスパイラルになります。
一旦全部出して「減らす」という作業をしました。


まさかこんなに手放すとは、、、と自分でも驚きましたが
70点ありました。

これについては独断と偏見です^^;
なぜなら全部は捨てていないから。
これでも20点ほどは残っているはず。

得に気に入っているものはわかっているつもりなので、それ以外の物は思い切りました。
「年末だから」というくくりは良いですね。
気持ちが潔くなります。

物多な家庭が定期廃棄をしないでいると…

今回の定期廃棄は大量!106点ありました。

物多な家庭が定期廃棄をしないでいると…

marimo先輩
marimo先輩

物が永遠に居座り続けます

なぜ「物多な家庭」で縛るかというと、物量が少ない家庭はまず入り口を狭くしています。
いただきものであっても、次からお断りする。同じ種類の物は買わない、など。

そして、手放すタイミングもよくわかっているので、一定の時期がきたらさっと手放せるんです。

marimoのようにすぐ買ったりもらったりしてしまう性格かつ、なかなか手放せない性格の方がもしおられたら、必ず不要品の定期的な見直しをお勧めします。

だいたい2ヶ月に1回は定期点検をしました。
今回は12月ということもあり100点以上出てきましたが、毎回10〜30点ほどは出てきます。
これを1年間続けたら…

反対に続けなかったら…
200〜300点の手放せる物が家に居座り続けることになります。

それらのせいで本当に大切にしたいもの、使いたい物が分からなくなったり、探し出せなくなるというのは本当に勿体ないことです。
marimoもよくネックレスのチェーンを解いて使う、ということをしていましたが、今ではお気に入り2本だけなので大切に、そして付けたいときにすぐに取り出せるようになりました。

小marimoは一部物が減った事に気付くと思いますが…
定期的に減らしていると「どのタイミングか分からないけど手放したんだ」ということを理解してくれるようになりました。
そのためにも定期点検のうち数回は子どもと一緒にしておくと良いですね。

使っていないもの、古い物は一定の時期がきたら見直すんだ、ということを伝えておくと「あれどこいったっけ?」と聞かれても「前の見直しで手放したんじゃない」で納得してくれるからです。

これらの不要品が取っていた収納に、最近溢れ出した小物をしまうことにします。
乱れている場所が気になった時が見直しどき。
もし、そういう場所があったら、その周辺も含めて一度見直されてみてください♪

☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:テーマ)

ガラクタ捨てれば自分が見える?
汚部屋から脱出したい!
コンパクトライフ
ミニマリストになりたい
暮らしの見直し
整理整頓・お片づけ
ズボラ主婦集まれ
40代主婦の日々&雑感
断捨離でゆとり生活
スッキリさせた場所・もの
掃除・片付けのコツ
小さな一歩から始めるお片付け。
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
小学生&幼稚園児のママ☆
笑顔になれる子育て
アラフォーだけどチビッコ育児中
『育児』 キッズ・ベビー・こども
ワーキングマザー
小中学生を子育てしているママへ
子育て関係何でもOK
子育てのつ・ぶ・や・き

<11月累計(11月29日現在)>
取組み190分 手放したもの146点

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメント

  1. ビー玉 より:

    たくさん処分できましたね〜∑( ̄□ ̄;)ナント!!
    いつも綺麗にしてるmarimoちゃん宅でも、不要なものがこれだけでてきるんだから・・・我家の本気だしたらトラック一台分くらい出てきそう・・・ただ本気がなかなか出せない(ノД`)シクシク

  2. Nick Ollie より:

    これはスッキリしましたねー。いつもいらないものを捨ててても、こうやって増えてくるのね。うちもやらねば。きっとすごく出てくる。

タイトルとURLをコピーしました