【スプリングクリーニング20分】網戸の拭き掃除は雨上がりに。

おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

昨年していたことを思い出せますか

在宅勤務+家事+子育て+小学校の宿題、、、

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が昨日関西圏について解除されました。
学校も週2回の登校日が先週から始まっています。
会社はずっと週1〜2回の出社でしたが、こちらも週2〜3回の出社になるのでは、と思っています。

小学校の登校日が始まったのは喜ばしいことですが…

marimo
marimo

宿題が結構多い。

宿題が思った以上に多いです。

小学3年生になった小marimoは理科と社会が新しく加わりました。
まだ習ってもいない理科の宿題。昆虫の体のつくりを知るために教科書の絵を描き写して気付いた事などを記入します。
社会は地図記号を覚えることがメイン(テストもすると宣言)。

さて、この宿題。勘の良い子は「あ〜、描き写して感想書けばいいのね!」となるかもしれませんが、小marimoは比較的丁寧に教えた方が良いタイプ。それもありますし、ただ絵を写すよりは昆虫には頭、胴、足があると分かった方が良いので説明が必要になります。
地図記号も、どうして地図記号があるのかが分かった方がなぜ覚えなきゃいけないか理解できますよね。

そうなると

marimo
marimo

説明に時間が費やされる。

横で見ておかなければいけない。

…という事態に。

小学校からもらったプリントには「小学3年生はおよそ1日に225分学習しているので、それを目安に学習を進めてください」と書かれています。

ですが、

marimo
marimo

家にいても、在宅勤務なので「勤務中」。

225分の学習フォローは難しい、、、

となります。

まだ在宅なので、隣で見ている事もできますが、出勤されている方々にこの課題の量は大変ではないかと感じています。

とにかく、平日はなるべく教えなくてもできる漢字ドリルや計算プリントをしてもらってます。
そうなると休日にどっさりと「教える、一緒にする」勉強がのしかかってくるので、親子共になかなか大変。

日常にはまだまだ遠いですね。

昨年していたことを思い出してみた

あまりに今の慌ただしい毎日に振り回されているのが嫌で、昨年の今頃何をしていたのかな〜とブログを読み返していました。
GWのラストには家庭菜園(ミニトマト、キュウリ、オクラ)を始めて、スプリングクリーニングに勤しんでいました。

marimo
marimo

あ、スプリングクリーニングを全くやってなかった

…ということに気付きました。

衣替えなどは自然と気候が変わるので「暑い、半袖出そう」となりますが、スプリングクリーニングは付加価値のようなもので、やらなくても大事には至らないのですっかり忘れていました。

それでも、この半年に一回の清掃が後々楽にしてくれるので、ざわざわした気持ちをリセットするためにもスプリングクリーニングをすることにしました。

「雨が降ったら、網戸や窓掃除」が合言葉

網戸や窓掃除に最適な天気は?

実は網戸掃除をしたのは4日前の朝。
(せわしなくて記事にできず^^;)
雨上がりでした。

湿度は

掃除日和です。

marimo先輩
marimo先輩

ベランダの窓や網戸を掃除するのに最適なお天気は、

曇りや雨など湿度が高い日です^^

掃除ってどうしてもカラッと晴れた日にしたくなりますが、実は湿度が高い時が良いと言われています。

湿度が高い日に窓や網戸掃除をするメリット
①掃除した時に出るホコリなどが湿度で床に落ちる(これは窓・網戸に限らず)
②湿度で汚れがゆるんでいる(晴れた日は汚れも固まっていて落ちづらい)
③網戸は何なら「雨で洗い流すこともできる」

今週は天気が崩れる日がたくさんありました。
まさしくお掃除日和なのです。

網戸を雨で流す場合は網戸を外して雨が当たる所においておき、最後に水などで流しきるのが一番早いそうです。
網の目の中に詰まった汚れも落としきってくれるそうで。

我が家はマンションなので、なかなか雨が当たりきる場所に網戸を持って行くことが難しいです(風向き大事.笑)
なので拭き掃除することにしました。

網戸掃除で使っている用具

marimoは「さあ、網戸掃除をしよう!」と思った時、準備は1分かかりません。
準備は早ければ早いほどやる気がそがれず良いですね♪

使用している用具はこちら

  • フロアー用ワイパー
  • 雑巾
  • セスキ炭酸ソーダ水
  • 網戸ワイパー

marimoはなるべく「○○専用」という用具を持たないようにしています。
網戸ワイパーは物を減らす前から持っており、便利なので残しています。細かい凹凸が編み目に入って汚れが取れやすいというからくりなので、汚れを取るだけならデッキブラシなどでも代用できますね。

網戸を掃除する専用のワイパー(洗剤付きシート)もドラッグストア等で販売されていますが、いつも使っているフロアーワイパーとセスキ炭酸ソーダ水で十分汚れが取れます。
なので、網戸専用シートなどは持たないようにしています。

掃除の手順とコツ

ハイ、掃除の手順覚えていますか?

marimo先輩
marimo先輩
掃除の手順は
上から下、奥から手前です

基本を覚えておけば、だいたいの物に当てはまるので便利です^^
ベランダの窓周りを掃除するなら
網戸→窓(部屋から見て奥から手前)
になります。

marimoは網戸を拭き掃除する時に、「挟み込み」をしています。

こんな感じでワイパーと雑巾を網戸で挟んで上から下へ拭き掃除するんです。
そうすることで、雑巾がワイパーで押し出した汚れを同時に吸い取ってくれます。

これ、後から拭くとまた固まったり、せっかく押し出された汚れが戻ったりするので、「同時」がお薦めです^^

じゃんじゃん拭いていきますよ♪
網戸の中でも外側(外気が触れる方)を掃除してから内側を掃除します。
半年放置の我が家の汚れはどうなったでしょうか…

もう成果でしかない!
…と自分を褒めましょう♪

これだけの汚れが取れるので大したものです。
窓掃除はまた後日に。

心を落ち着け、昨年の日常を

つい、いつもと違う出来事があると、それに心が捕われてしまって普段していることが後回しになります。
毎年しているお祝いをつい忘れたり、掃除が抜け落ちたり。

なるべく普段と変わらない日常に近づけているつもりでしたが、やっぱり捕われてましたね。

ブログで記録していたおかげで、今の季節何をしていたかがわかります。
普段していることで、やっていないことはありませんか?

もちろん、普段より大変な状態なのですべてを昨年通りすることはできませんが、思い出した時に「やろう」と思えたら少しずつ日常を取り戻していきましょう。

☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:テーマ)
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除・掃除・掃除ー
掃除・片付けのコツ
スッキリさせた場所・もの
大掃除、始めましたか~?
ワタシ、汚部屋と戦ってます
おうちをきれいに
暮らしの見直し
主婦のストレス
汚部屋から脱出したい!
スッキリさせた場所・もの

<5月累計(5月23日現在)>
取組み55分 手放したもの22点

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメント

  1. Nick Ollie より:

    うちも学校の宿題、すんごい多いですよ。もう中学だから親は口も手もださないけど、大変そう。数学も英語もその他もまだ何にも習ってないのにね。そしてうちも学校始まったらテストあるんだって。

    それにしても小学3年生に、家で1日225分の勉強は大変なことだと思うなー。学校で先生に教えてもらってるのとは違うからねぇ。

  2. スマイル より:

    marimoさん、いつもご苦労様です。
    225分!家では本当に大変ですよね!
    早く、学校で勉強受けさせてあげたいですね!

タイトルとURLをコピーしました