【掃除15分】キッチンの排水溝や洗濯槽の汚れ付着を「未然に防止」する。私のひと手間2つ紹介☆

おはようございます^^
物多(ブッタ)なお家のカオス収納を経て、今年からCheck&Actionでより過ごしやすいお家を目指すmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(両方ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日はいきなり本題です♪
6月に梅雨前お掃除をモーレツにして、梅雨明けの体調を崩しやすい時期はすこしゆったりペースで過ごそうと思っています^^(って、全然雨降らないけど.笑)

色んな場所を徹底的にキレイにしたので、今度は「汚れが溜まりにくい環境づくり」を心がけます♪
PDCAのC=CheckとA=Actionですね^^

さて、気になった2カ所。

1.洗濯槽のカビ、汚れ大量付着問題
----------—
過去記事
【閲覧注意:掃除20分】洗濯槽、しばらく掃除していない人は今やって!
----------—
おぞましくて、写真すら載せられません^^;

この汚れの原因は「ホコリ取りフィルター」が大半ではないかと思っています。
なので、ここの掃除を変えようと思います♪
↓コレ
20170615062300ae4.jpg

皆さん、ホコリ取りフィルター、どれくらいの頻度でどんな掃除をされています??

私、あの宙にプカプカ浮くタイプを実家で使っていた時には毎日ホコリを捨てていました^^
でもこのタイプ、目に見えないからうっかり
一週間ほど放置して、開けて「汚い〜><」とゴミやカビを取っていました。
そして、また装着。

でも、カビは湿度が大好き!
何より乾燥だ!!と思い、
洗濯が終わったと同時に取り外して
20170615062302f28.jpg
201706150623031da.jpg
側も中のフィルターも干す!

乾かしてからホコリを取った方が取りやすい♪
20170615062305025.jpg

毎回フィルターを洗うのはズボラな私にはちょっと大変なので、
まずは乾燥→ホコリ取り、時々洗って再度干す
を実践します^^

2.キッチンの排水溝
先日、マンションの排水溝掃除が定期点検で来るときに掃除していると、やっぱり油汚れが排水溝の奥の方で付着していることがわかりました。
(手前は毎日洗っています^^)

排水溝の掃除は年1回なので、なるべく奥にも付着しにくいように「油を極力流さない」ようにしようかと。

ちょうど昨日は揚げ物でした^^
揚げ物鍋や
2017061506230600a.jpg
油ポットのフィルター
20170615062308c94.jpg

これ、どうやって洗ってます??

私、以前は情けないことに、油は油ポットに入れて、残りは水道水でジャーッと流してから洗剤とスポンジで洗っていました。

会社の先輩がお弁当箱を洗う前にティッシュで拭き取ってから洗っているのを見て
「そっか〜、こうすればいいんだ」と気付いて最近はキッチンペーパーで拭き取ってから洗剤で洗うように。
20170615062309ce3.jpg
2017061506231012e.jpg
今はウエスがたくさん余っているのでウエスで。

さらにさらに、今日考えたのは、
「セスキ水で一度拭くとさらに良いのでは☆」
20170615062312e50.jpg
けっこうバシャバシャにかけました(笑)

拭き取ると
201706150623132c2.jpg
20170615062315caf.jpg
ヌルヌルがほとんどありませ〜ん!!

いつも通り洗剤で
2017061506231623d.jpg
ほとんど力も時間もかからず泡あわ^^

ピカピカになりました☆
2017061506231886b.jpg

最後に手づくり排水溝のポン(PON!)を入れて^^
(今回は四角い形☆)
2017061506232033b.jpg
----------—
手づくり排水溝にポンッについて(過去記事)
【続&詳細】排水溝にポン♪をナチュラル洗剤で。色々なやりかた。
----------—

これでバッチリ(だと思う!)
今のPON!はハッカ油も入っているので除菌作用も^^スッキリ良い香りです♪
しかも、手前のひと手間のおかげで後が楽☆

本日の記事、やっている人はとうの昔からやっていると思います(セスキ水は別として)
ただ、私みたいに「どうしたらいいの〜」「どんな頻度でするものなの〜」という方もたくさんおられると思います^^
私も第一歩です☆
また、その後の汚れ具合は記事にしますね♪

☆ご興味があればこちらもどうぞ☆
(ブログ村テーマ)


そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
暮らしの見直し
掃除・掃除・掃除ー♪
ナチュラル洗剤
掃除・片付けのコツ
スッキリさせた場所・もの

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最新ブログランキング

<ツイッターのフォローもお気軽に♪>

☆ブロガー様の記事をにいつもやる気と行動をいただいています。
 「こんなやり方もあるよ~」ということがありましたら、ぜひコメントくださいませ☆

<6月累計(6月15日現在)>
取組み145分 捨てたもの2点

コメント

  1. shin より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます!
    排水溝 1年ぶりに昨日洗いました(笑)
    もう最悪な状態になってました(笑)

    揚げ物の洗い 一工夫するだけで
    全然違いますね!(≧∀≦)

  2. バカワイン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    排水溝やフィルターが大変なことになる時期ですね。
    気を付けるに越したことはないので、僕もこまめに見たいと思います。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    んなーるほど!乾燥は確かに1番よさそうですね!

    ゴミも取りやすくなるし、日光消毒になりますし(。・ω・。)

    今からの時期、特に気をつけたいです( ̄^ ̄)ゞ

  4. NickNick より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うちも、古新聞で揚げ物の油は吸いとらせてますよー。炒め物のあとも、まず古新聞やキッチンペーパーでザッと拭きます。するとね、スポンジも汚れない。長持ちします。

    あとは、牛乳パックを捨てるときに切り開きますよね。その底の部分を切り取って、それで焦げ付きをまずこそげとってます。それから古新聞→キッチンペーパー→スポンジの順にしてますよー。

  5. marimo217 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます♪
    排水溝掃除されたんですね!!
    スバラシイ☆
    最悪な状態、、、わかります、わかります^^;
    ほんと、防止も気をつければできるので、なるべく長く掃除しなくてもすむように(笑)
    ひと手間加えてもよいかもです♪

  6. marimo217 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まだ晴天続きの梅雨ですが、やっぱり湿度は少し高くなってきましたね〜〜〜
    なるべく菌の大好物を与えないこと、これが大切かな、と思っています^^
    それにしても、旦那様がこまめに見て行動までしてもらえるとは、奥様冥利につきますよ♪

  7. marimo217 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そっか「日光消毒!」ほんとですね〜^^
    こうやって毎回取っていると「ちゃんとホコリキャッチしてくれてるんだ」と実感しました。
    乾燥させると「ペロッ」と取れるので気持ちいいです♪

  8. marimo217 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > うちも、古新聞で揚げ物の油は吸いとらせてますよー。
    > あとは、牛乳パックを捨てるときに切り開きますよね。その底の部分を切り取って、それで焦げ付きをまずこそげとってます。
    NickNickさん、主婦の鑑〜〜〜!!
    さすがですね^^
    牛乳パックは簡易まな板になったり、本当に優秀だな〜と最近実感しています^^
    新聞取って無いので、牛乳パックはマネしたいと思います☆

タイトルとURLをコピーしました