【てばなす5分】子ども服6着手放します。私たちは無意識に好きな服を選んでいる

おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

身支度を一人で出来るようになったら

保育園の年中のころから、自分で着替えが少しずつできるようになってきました。
最初のころは、親が出した服を着替えていました。
成長するとともに「自分でやる!」と言い出したり、私の忙しさから「自分で着替えて!」とも言うようになり(笑)
少しずつ自分で選ぶように変わってきます。

親の好みから自分の好みに変化する

自分で好きな服を選ぶようになると、「あれ、前まではこの服結構着てた気がするけど…」と思う服を着なくなってきます。

物多な我が家では、子ども服は特にカオス状態でした。
色々な形や色の服を困らないように揃えてしまっていた私の癖です。
親なので、せっかく持っている服は全部着て欲しい、と思いますよね。
なので、私が服を選んでいた時には「最近この服着ていないから着てもらおう」みたいな感じで渡していました。

子どもが自分で選ぶようになったときは、「この服、最近着ていないな〜」という長い期間での感覚はあまりないようです^^;
ちょっと観察してみてください^^
洗濯が出来上がるたびに、だいたい同じ服を着ていますから(笑)

marimoは、小marimoが自分で服を選ぶようになってからも、着ていない服も着て欲しくて
洗濯できた服を一番後ろのハンガーにかける
ということをしていました。

そうしたら、きっと手前から選ぶんだろうな〜と目論んでいましたが、結果は違っていて。
ちゃんとお気に入りの服を後ろの取りづらい場所でも取っていました。

ある日、小marimoが「ママ、今日のお洋服選んで〜」と言うので、最近あまり着ていないなと思ったスカートを渡すと…

「これ、派手やからイヤやねん」

と言われました^^;
この時に、彼女も自分の好きな色や形が出来てきて、ちゃんと選んで着ているんだな〜と思いました。

選ばれない服を断捨離

ここまで成長すれば、着たくない服を無理矢理着せる事も違いますし、いつまでも置いておく事も場所を無駄に使ってしまうことになります。
暫くの間、小marimoの選ぶ服を観察して、着ないと思った服は断捨離することにしました。

観察する中で、お気に入りの様に見えるけれど明らかに小さくなっている服も一緒に見直しです。

トップスはサイズアウト服2枚。

私の影響か、グレーは色として好きなようです。
両方気に入っていましたが、もう小さくなりました。
Tシャツは着倒していますし、カーディガンは袖口が黒くなっているので、こちらは潔く手放します。

やっぱり派手色はお気に召さないらしい。
ボトムス3枚。

1〜2年前まではかなり気に入ってきていたこれらのボトムス。
小学校に入ってめっきり履かなくなりました。
色もありますが、とにかく「柄」がガチャガチャしたのは苦手なんだそう。

黄色のスカートはとてもお気に入りなので「絶対捨てないで」と言われました。
ですが、履くとサザエさんのワカメちゃんのようにパンツが見えそうなので、もう学校には履いていけません。
思い出の服は、2年に1着程度なら残しても良いと思って置いているので、こちらも一旦保管することに。

派手柄のスカートと、先に出て来たピンクのスパンコールスカートはまだキレイなのでリサイクル、ピンクのパンツは履きたおしたので捨てます。

私たちは無意識に好きな服を選んでいる

今までは親のエゴで揃えていた服。
成長とともに自分で好きな服をきちんと選べるようになりました。
子どもは好きな服は何度でも着ます。
実は服の量ってそれほど必要ないのか、と思えるほど。

これは別に子どもに限ったことではなく、自分自身にもあてはまります。
カオスなクローゼットを経験していたmarimoですが、やっぱり気に入った服は何度も着ていました。
そして「着ていない服は無い」と思っていたクローゼット。
なぜそう思っていたのか考えると「最近着ていないから着よう」と無理矢理にでも使おうとしていたから「全部着ている」になっていたこと。
少数精鋭のクローゼットになってきた今だから、それがとても分かります。
今は全部好きで、ほぼ全部無理なく着るようになってきました。

子どもには「最近着ていないな」という感覚はあまりないので、自然に好きな服ばかり選びます。
着る服の数はある程度決まっている、と再び実感しました。

今年は子ども服を徹底的に減らしていきたいと考えています。
なので、子ども服が必要な時にも数は私(親)の中で決めておいて、選ぶのは子どもがときめいたものに。

減らす服はサイズアウトとともに子どもの様子を観察して。
明らかに着ない服は、親のエゴで「これも着なさい!」とは言わずに減らしていこうと思います。
もう少し先にはなりますが「自分で選んだ服は大切に着なさい」と言えるところまでなれたらいいなあ♪

少し自立したように感じた小marimoの様子に喜びを感じながら。
今日も娘の選ぶ服や好みを観察していきます^^

☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:トラコミュ)

ワタシ、汚部屋と戦ってます
ガラクタ捨てれば自分が見える?
断捨離でゆとり生活
おうちをきれいに
汚部屋から脱出したい!
コンパクトライフ
ミニマリストになりたい
小さな一歩から始めるお片付け。
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
スッキリさせた場所・もの

<4月累計(4月16日現在)>
取組み100分 手放したもの21点

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
【もの、ごと。】
「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにした暮らしの”ノウハウ”が載っています。
marimoも記事掲載しています^^
(ランキングにも参加中!)

コメント

  1. Nick Ollie より:

    分かるぅ! ほんといつも気に入ってるおんなじ服ばかりです。他のも着てほしいんだけど、「わかった!」と言っても全然着ない。
    そうか、着ない服は、断捨離のチャンスですねー。

  2. ビー玉 より:

    もう自分の好みが出てきたんだねぇ・・子どもの成長って本当に早いんだね(((uдu*)ゥンゥン
    まだまだ可愛い色の服も似合うと思うけど、お姉さんっぽい服に憧れるお年頃かなぁ(*´﹀`*)
    ちゃんと自分の好みを選択できる素敵な女の子になりそうだねぇ٩( ᐛ )و

  3. KIKO より:

    親が考えてるよりも子供は成長しているんなぁと感じますね。平均的に来て欲しいと思うのは親の都合であり、子供は既に自分の好きを確立しているんですね。着ない服は断捨離でこれからは好きな服に囲まれていきますね。

タイトルとURLをコピーしました