【休校対応】子どもと学ぶネタが止まらない!在宅時には仕事と家事を横におく。

おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

休校対応に邁進していました

更新が少しあきました^^;
何をしていたか、というと完全に「休校対応」ですね。
必死に過ごしていた、というよりは「次は何しよう♪」を考えるのが楽しくて。
しんどい時もあり、色々試行錯誤したので今回はそのお話をしようと思います^^

始業式まで休校

大阪市に住まいするmarimo。
2/28に全校休校および学童の休校が発表されました。
期間は3/13まで。

ニュースを見る限り、延長になる以外の選択肢は無いだろうと覚悟していましたが、一昨日発表。
3/22(日)まで休校延長、と刻んだ内容でしたが昨日

marimo
marimo

3/24(火)まで休校延長し、そのまま春休み。

4/8(水)の始業式までお休みとなりました。

一日で期間がぐんと伸び、結果政府が要請していた通り春休みまでの休校が確定。
大阪市では3/23.24を臨時登校とし、23日は次の学年への準備、24日は修了式を行うようです。
一度も先生にもお友達にも会わず小学2年生が修了するのは寂しいと思っていたので、登校があったり通知表が渡されるのは良かったと安堵しました。

休校対応:週2回のお休み

休校対応、皆様はどうされていますか。
学童を実施している地域の方の多くは学童に通わせているようです。
marimoも含め学童も閉鎖されている地域では自宅で留守番させる、少し遠い実家に預ける、学校に行かせる…
など様々な対応をしているようです。

我が家といえば、この2週間は親類4人がかりで交代で娘を見るという選択をしました。
両親の年齢や負担を考え、母親である自身が一番一緒に過ごす時間が長い方が良いと判断し、週2回のお休みをいただくことに。

恐らく我が家は恵まれていると思います。私以外に「小marimoちゃん、預かるよ」と言ってくれる人が3人も近隣にいるわけですから。

留守番を続けているお子様は、そろそろストレスが溜まってきている、という声をよく聞きます。
過ごし方がわからなかったり、外に行けない、マンネリ…といったことです。
なので、最初は休まなかった親御様も、最近休みはじめる人が増えてきました。
そりゃ春休みまでですもんね。
たまには家にもいてあげなきゃと思うのは至極当然だと思います。

我が家の小marimoといえば…

小marimo
小marimo

毎日楽しい〜〜〜!!!

それはもう休みを満喫しておりまして(笑)
両方のじいじ、ばあばやいとこ、そして母親と過ごせる、日々別の場所に行く、色々な遊びができる、おやつを買ってもらえる、などいいことづくしですから☆

我が家の時間割作戦も今のところ大成功で、「時間を持て余す」「暇」ということが全くないことが有り難い☆

恵まれた環境とはいえ、この体制をとったことは小marimoの精神衛生上◎だったと思います^^

そして、私ですが色々トライ&エラーがありました。

会社を休む:家で仕事や家事を頑張ること

上司に週2回休むことを伝えてお休みをした最初の週。
marimoは小marimoに対して時間割を作りました。

時間割は30分実施の15分休憩、途中で30分のおやつ休憩がありました。
さて、自宅にいるmarimo。つまりは土日と同じようなものです。
土日に加えてさらに休むわけです。
その時、頭によぎったのは

marimo
marimo

会社になるべく迷惑かけたくないから、すきま時間に仕事しよう。

家事する時間もできた訳だから、整理や掃除をしよう。

…ということ。

つまり家にいる時間が長くなるから、いつも以上に家事をせねば、仕事も他の人にしわ寄せがいかないように少しでも処理しなければ、ということが頭によぎりました。

時間割の間に仕事をしてみたり、家事をしようと思いましたが…

marimo
marimo

ぶっちゃけ仕事はほとんどできない。

身体の疲労感が半端ない。

…ということになりました。
アラフォーのmarimo。時間割通り16時まで実施して、休憩にいつもプラスαの家事や仕事をしようと思うと、話しかけてくる小marimoに「ちょっとまって!今仕事。次はこの家事!」と言ってしまうことになりました。加えて休憩がないので疲労がたまってしまって。

楽しいという娘に反してmarimoは身体の疲労とストレスがピークになりました><

こんなんであと何週間は持たないと思い、結果…

marimo
marimo

休校対応で休む時は

一旦、家事も仕事も横に置く。

全くしないという意味ではなく「時間があるからできるはず」という意気込みをやめました^^;

家事もいつも通りでいい。しんどかったら少しくらい手抜きでも。
仕事は軽い作業だけにし、朝や夜にやることを考えたりリスト化して、会社に行った日にめいいっぱいしよう、と。

そう思った2週目は楽しくて気持ちがかなり楽になりました^^

時間割のネタが止まらない!

時間割のネタ、増加中

休校対応の時にmarimoが活用しているのが時間割。
今は30分×7時間で実施しています。

前回の記事で書いた分から少し増えました^^
(赤字が増えたもの)

時間割の中身
国語…学校のプリント、ドリル、公文
算数…学校のプリント、ドリル、公文、Think!Think!を解こう!
英語…色んな言葉をアルファベットで書こう!
家庭…お弁当を作ろう!
フワフワパンケーキを作ろう!
ブロッコリーの美味しい茹で時間をはかろう!
ボンボンゴムを作ろう!
羊毛フェルトで動物を作ろう!

図工…折り紙でひな人形を作ろう!家で咲いたチューリップを描こう!
体育…公園で遊ぼう!バドミントンをしよう!
社会…夜ご飯を考えてお買い物に行こう!将棋のルールを覚えよう!
旅行でやりたいことを調べよう!
音楽…アナと雪の女王2を弾こう!
お仕事体験…会社の人とweb会議に出よう!

出来上がったものもあるので、毎回これではありませんが普段の生活をする中で「これやりたい!」と娘が言ってきたものはだいたい時間割に組み込むようにしています。
2週間を過ごして、時間割の中でもこういうものは良いな、と思った3つについてお話します^^

ネタ作りのコツ1:成果が見える

短い時間で区切って過ごしますが「ただやるだけ」では楽しくなくなってきます。
そこで、一部は成果が見えるようにすると小marimoはテンションが上がります^^

折り紙でひな人形を作れば飾ることができますし、上に書いたブロッコリーの茹で時間調査は面白かったです^^

我が家で栽培している「アレッタ」というブロッコリーの仲間を収穫して…
茹で時間を20秒ずつずらして引き上げて塩をかけて食べます。

茹で色、味、かたさを調べました。
小marimoの結果は…

2分が一番美味しかったよう^^
(marimoは1分40秒でした)

色がきれいになってきた!
最初は苦いけど茹でたら甘くなる。茹ですぎたらふにゃふにゃして気持ち悪い…

などがわかりました^^
小さな自由研究みたいな感じでちょっと画用紙に書くと「やった感」が出るようです。

旅行に行く予定の食べ物や行きたいところを調べたものも、ノートに書いてパパに発表していました☆

こうやって、小さな成果が見える物はよいです♪

ネタ作りのコツ2:出来るまでに少し時間がかかる

例えばひな人形の折り紙やブロッコリー、成果は見えますが1回で完結してしまいます。
そうなると、次から次へとネタを考える必要があって大変。

そこで出来るまでに少し時間がかかるものを織り交ぜておくと良いです^^

例えば手芸

羊毛フェルトで動物を作るのも30分では出来ません。
なので、まず形を作る、パーツを買いに行く、組み立てる…などに分けると3回分になります♪

あとはアナ雪のピアノもそうですね。
7ページ分の楽譜ですが、音符を書く、何となく全部を弾く、1ページ目をスラスラ弾く、、、などとし、最終的にはYouTubeの音と同じ早さになればいいなと思って練習しています。

できるまで少し時間がかかることで何度もできる、というしかけです。

ネタ作りのコツ3:繰り返しできる

これは「出来た!」というものがなくても毎日やること、毎日でもできる、もしくは本人がしたいことを入れています。

毎日やることは算数、国語、英語。
1日2コマ(30分1コマなので1時間)は算数、国語、英語のどれかを選ぶように決めました。

あとは「お昼ご飯づくり」
毎回、お昼の前にはお弁当をつくることにしました。
好きなものを選んで詰める。

これだけで、お昼ご飯を考える手間と作る時間も二人でできます。
(ちなみに今日はみそ煮込みうどんんらしい…)

外遊びもそうです。
最近周囲ではバドミントンが流行っています。

恐らく場所を取らない、少人数でできることから、今の時期にちょうど良いスポーツなんでしょう^^

我が家も河川敷にいったり、雨の日もマンションの下で少し遊んでストレス発散をしています。
これは、毎日でもやりたいそう♪

最後に最近買った将棋。

小marimoがやりたいと言い出しました。

ルールを覚えることから始まり、だいたい1ゲームで30分ほどなので、これで1コマ使います。
今覚えたばかりなので、毎日でもやりたいそう。
私自身もこれで時間が過ぎるので楽しいです☆

小さなことを時間割にする、家事と仕事は横に置く

今日もネタには全く困らず時間割ができました^^
家事はいつも通りしかできませんし、仕事もほとんど出来ません。
でもそれらを少し横に置くことで、在宅時は子どもに集中することができます。

旦那様が「雰囲気がよかった」と写真を撮ってくれました。
夜ご飯を手伝ってくれている風景。

3月下旬から学童が始まるようで、もし行く事になれば自分でお弁当を作ることくらい出来るようになるでしょう^^
(結婚するまで母親に作ってもらっていたmarimoからは考えられない事!)

育児休業を取って1歳で復職したので、これほど時間をかけて小学生の娘と向き合うのも悪くないです。
ものすごく成長を実感^^

中途半端にやってしまうと、どれもにストレスがかかってしまうのでやっぱり集中が良いなと思いました。

生活する上で必要なことを今はたくさん触れて、学んでいけば良いと思います^^
春休みまでこの気持ちを保ち続ければ良いですが、、、

また変化が有ればその都度書き記していきます^^

さて、今日も間もなく1時間目のはじまりです♪

☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:テーマ)
小中学生を子育てしているママへ
ワーキングマザー
笑顔になれる子育て
アラフォーだけどチビッコ育児中♪
子どもとイベントを楽しむ!
ハンドメイドのある暮らし。
小学生&幼稚園児のママ☆
40代主婦の日々&雑感
『育児』 キッズ・ベビー・こども
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
子育て関係何でもOK
子育てのつ・ぶ・や・き
暮らしの見直し
ズボラ主婦集まれ
40代主婦の日々&雑感
女性のための情報満載
キレイの裏技~40キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法

<3月累計(3月13日現在)>
取組み0分 手放したもの3点

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメント

  1. スヤスヤ より:

    (´∀`*)ウフフ、久しぶりにコメントさせていただきます♪
    昔と違って、今は便利なものが増えたから
    何かをしている間に他の何かを…というチャンスが増えましたものね!
    休校を大変だ!とか不満に思う人が多いけれど
    考えようによっては子どもの自主性や創造性を伸ばすチャンスですもの♪
    marimoさんのブログを読んでいると良いお母さんであり、
    良い教育者でとっても素敵です(n*´ω`*n)
    親御さんのやり方次第で今の子はすごく有能になれると思う(*´˘`*)
    忙しいとは思いますが、無理しないで頑張って下さいね♪

  2. Nick Ollie より:

    特に低学年だと親が大変なはずの休校なのに、いろいろ工夫して親子共に楽しんでいる様子が伝わってきました。素敵~♪

    うちはもうダラダラ生活です。どーしましょ。

タイトルとURLをコピーしました