【地震対策】倒れたモノと倒れなかったモノを検証。カギは「単体」か「集団」か。

おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年からCheck&Actionでより過ごしやすいお家を目指すmarimoです♪

おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

昨日の記事をアップした後におきた地震。
皆様ご無事でしょうか。
我が家は二番目に大きな震度を観測した地域でした。
小学校も休校になり、会社にも3割程度の人しかいませんでした。
今日は地震直後の我が家の観察と、今後に備えての検証です。

揺れた!その時。

7:58。ちょうど私と娘が出発する時間。昨日は少しだけ遅れ気味でした。急いで着替えをしているときにカサカサと音がしたと思ったらドーン。
(marimo、昔から揺れる前のカサカサ音に敏感で、ちょっと早く動けるんです)
娘と別の部屋にいたので、着替えそっちのけでリビングへ。
ランドセルを背負いかけていた娘を急いでテーブルの下に連れて行きました。

横揺れがしばらく続きました。マンションの中層部にあるので、結構揺れます。
本来は「玄関のドアを開ける」「水をためる」を先にすべきだったかもしれません。
それでも娘の命の確保が一番です。そう思っているうちに揺れがマシになってきました。
旦那様は寝ていたので、飛び起きてきましたね。

準備が遅れていた、と書きましたが、遅れていて正解でした。あやうくエレベータの中に閉じ込められるところでした。エレベーターは昨日の17時まで復旧しなかったので、考えると恐ろしいです。

今回は緊急自身速報が揺れてから鳴りました。内陸部の震源だったせいかもしれません。

こういう時、学校って?

昨日は月曜日。学校です。こんな時ってどうなるんだろう???と思いながら、落ち着いてから娘と手をつないで一緒に学校まで行きました。
小学校では運動場に生徒が避難していました。
先生からは「様子を見て再開するか、自宅待機になりそうです」と言われました。
だいたいの人は親が迎えに来て帰って行く様子だったので、我が家も自宅に戻りました。
結局、一斉メールで臨時休校のお知らせがきました。
ちなみに、大阪市では市長が休校の呼びかけをしましたが、私の近隣の小学校はす8割以上が授業をしていました。
ここは校長の判断なのでしょうか…

家に戻って、仕事に行くか考える。

私も会社の日です。しかも私が主催する研修がありました。地方からも大阪に向かっています。
電話は繋がりませんでしたが、LINEは繋がりました。徒歩圏に住まいする後輩が会社に向かっているので、すぐには行けないことと、研修の中止を伝えました。急いで参加者に連絡です。
無理して来て、事故に遭っては元も子もありません。

そして人事の仕事をする私の所属は総務です。総務は会社の安全を守る、という大切な仕事があります。
娘は少し怖がっていましたが、幸い主人が自宅にいるので、私は出勤することにしました。
電車が走っていないので自転車です。歩行者が多かったので30分ほどかかりました。

地震後の我が家は

前置きが長くなりましたが、我が家は特に「ガシャーン!!!」と割れた様な音はしなかったので、それほど心配していませんでした。
揺れが納まった後に見渡します。

一番乱れていたのがここ。
20180619063729724.jpg
キャビネット上の写真立てコーナー。

この場所、以前から気になっていました。
「細々している物が多い」「倒れやすい」と。
そして、昨年ピクチャーレールを取り付ける予定でしたが、できませんでした。
あらためて、今年は付けよう!と決心しました。

他の乱れは…

先日見直した洗濯ネット収納が倒れていました。
20180619063717c6a.jpg

前日靴洗いをした石けんも。
20180619063716cf8.jpg

吊り戸棚の収納が前後していた
20180619063714996.jpg

炊飯器のスライドが前に飛び出していた。
20180619063712f99.jpg

この程度ですみました。
阪神大震災の時は私は実家にいました。
自分の部屋が他の家族の誰よりも壊滅していたのを覚えています。
それは物が多かったから。
とにかく小物類を飾ったり「上積み」していたんですよね。それが倒れてきて、足の踏み場もないほどになり、片付けに数時間かかりました。

「なるべく物を置かない」

これがそれほどに効果的だと思った日はありません。
さすがの旦那様もビックリする程乱れがありませんでした。

微動もしなかった場所

食器棚
201806190723316f7.jpg
「立てる収納」をしていますがガッチリホールドされていること、他の食器と連鎖しているので、微動もしませんでした。

食品庫
201806190637143b4.jpg
こちらもある程度カテゴリーごとにまとめて入っていたおかげで無事でした。

大きな家具
2018061906372027b.jpg
これは、引越しの時に意識しました。
地震が来ても倒れないように。それは天井までビッシリと入れること。造作ではありません。市販で測って実行しました。
なので、この棚は倒れません。

考察:倒れるもの、倒れないもの

倒れたものと倒れないものの違いは「接着面と高さ」にあると思いました。
つまり、底がしっかりと付いているものは倒れない。
細かいものは収納グッズでまとめておく、というのは理にかなっていました。

一方写真立てなど接着面が細いものは倒れますね。
相当下側におもりが付いていないと倒れるのではないでしょうか。
なのでピクチャーレールなど吊り下げることを考慮します。

次、同じ過ちをしないように

写真立てはピクチャーレールで対応するとして、こちらですよ。
20180619063717c6a.jpg
確かに安定悪いですよね。
次地震が来ても倒れないようにしておきましょ。

両面テープで3つを貼付けて「集団」にします。
20180619063719d1c.jpg

それでも高さの方があるので、壁に少し固定します。
20180619063722b36.jpg
使うのはフックとストロー。あとはボールチェーン。
我が家にはカラフルなストローしかなかった、、、

ストローをテープで固定して、間にボールチェーンを通します。
2018061906372570a.jpg

壁にフックを付けて
201806190637233bb.jpg

引っ掛けたら出来上がり♪
20180619063726a7f.jpg

これで倒れません。
この収納、取り外して入れた方が洗濯ネットを入れやすいので、このようにしました。

次のために

まだ余震も危ぶまれています。
今回気付いたうちに、ただ崩れた所を直すだけではなく、次の地震の時に同じように倒れないように、対応出来る所から見ていきましょ。
小さなことかもしれませんが、それで一つでも怪我をする原因が排除できれば、良しだと思います^^

☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:トラコミュ)

災害に遭遇した時に必要なものは?
防犯・防災
おうちを片づけたい
汚部屋から脱出したい!
スッキリさせた場所・もの
ワタシ、汚部屋と戦ってます
おうちをきれいに
掃除・片付けのコツ
女のコが気になる情報

<6月累計(6月19日現在)>
取組み160分 手放したもの19点

今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

【もの、ごと。】
「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにした暮らしの”ノウハウ”が載っています。
marimoも記事掲載しています^^
(ランキングにも参加中!)



コメント

  1. shin より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはよう
    ほんま昨日は怖かったね!
    あ、また余震今きた(⌒-⌒; )

    阪神大震災経験してるから地震に敏感に身体が反応しちゃう(T_T)

  2. バカワイン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    大きな被害がなくて良かったです。
    阪神の経験が今に活きてますね。
    そして、僕も真似しようと思います。物自体は少ないけど、倒れやすいものが多いかな。
    marimoさんらしい記事ですね✨

  3. NickNick より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ほんと、大きな揺れだったようですね。
    被害がほとんどなかったようで、本当に良かったです。
    やっぱり日々、おうちをきれいにしていると
    こういう時にもいいんだな。
    うちもなるべく背の高いものは置かないとかしています。
    あとはもっときれいにしなきゃだな。。。

  4. もりりん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うーむ、流石。
    日頃の整理整頓が確実に成果を出していますね!
    物がここまで散乱していないのにビックリです(^▽^)

    てか、学校に行くギリギリ前だったんですね~
    普段よりも若干遅れ気味だったのが良かったみたいですね(;´∀`)

    ホント、ご無事で何よりです!!

タイトルとURLをコピーしました