おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年からCheck&Actionでより過ごしやすいお家を目指すmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
日曜日はスローライフなmarimo。朝の取組みはしません☆
夏休みももうすぐ終わり!
お盆も過ぎ、夏休みももうすぐ終わりが見えてきました^^
「夏休みの宿題、終わった?」
この季節、近所のおばちゃんの声がけで一番多いもの(笑)
小学一年生の宿題ってめちゃくちゃ少ないんですよね。
その分、自由研究や読書感想文もゆったりと準備が出来ました。
自由研究、なにしよう。
…と考えるのはまず親。
おもちゃ屋さんやスーパー、雑貨店に行けば(最近は100円ショップでも!)自由研究特設コーナーがあって。
「色んな物が作れるんだね〜〜〜」と横目に過ぎていく。
marimoは自由研究はオリジナル派です。なるべく市販品を使いたくないな〜と思っていました。
まだ一年生ですしね。そんな凝ったものもいらんだろうと♪
とりあえず普段の小marimoの言葉に耳を傾けてみる。
「なぜ○○なの?」とか「これって○○だね〜〜〜!!!」
本人が疑問に思っていることや、気になっている事をテーマにした方がいいんだろうな、ということで。
この夏、小marimoから何度か出て来た言葉は
・雲って触れるの?甘いのかな〜〜〜(綿菓子を想像)
・この朝顔の葉っぱの形ってかわいい♪
だったので、雲か朝顔、この二つに絞りました^^
皆様はオリジナル派ですか?市販派ですか?
やっぱり気になるコレ。
小学一年生で初めての自由研究です。もちろん私が子どもの時にはキットなんていうものは存在しなくて。
これだけ市場にあふれているもの。キットを使うことが当たり前なのかな?と疑問になりました。
先にオリジナル派です!と宣言したものの、実は少数派なのかな〜とか。
そんな訳でアンケート。
よかったら回答をお願いします^^
今小学生のお子様がおられない方も、独身の方も「昔はこうしていた」「私だったらこうしたい」というご意見も有り難いです♪
実は義母がよく安くなった自由研究のキットを買ってきて、娘と遊んでくれます。
最近のキットは本当に良く出来ていて。失敗も少ないし、見栄えがよかったり手作りでは到底出来ない(手に入り難い)材料が使われていたり。娘もワクワクしています。
ただ、キットそのままを「作りました〜」って持って行くのってどうなのかな?という疑問が残ります。
周囲の友達に聞くと「キットを使って、オリジナルを作るんだよ」という興味深い意見も。
そこから何に気付いたが、派生して調べた事を付け加えたり。
なるほどな〜、それならアリかも!なんて思いました^^
決めたのは朝顔の研究☆
小marimoがより興味があって楽しめそうなこと、ということで朝顔の研究にしました^^
小学一年生は朝顔を育てる宿題があるので、材料費0円♪
まずは小marimoが言っていた葉っぱの形が色々ある!からですね。
本当に色々あるんです☆
同じ株の中でも色々。これは面白い!と思いました^^
後は「小学校で朝顔の汁で絵を描いたんだよ〜」といって、お花を一輪取って描いてみせてくれたのが良かったので、応用することに♪
ちょっとmarimoらしさをチョイスして、です☆
朝顔の花を5輪ほど集めて
これに、魔法の粉をかけたら色が変わるんだよ〜〜〜という実験。
魔法の粉って「重曹(アルカリ性)」と「クエン酸(酸性)」です。
リトマス紙と同じ原理ですが、色が変わるんですよね〜。
紫蘇ジュースにクエン酸を入れたらピンクになるアレ。
これだけで、小marimoはキャーキャー言ってました^^
葉っぱとお花の汁を使ってお絵描き♪
生成りの厚手生地に葉っぱは絵の具を塗ってペタッ
☆これはEテレの「クックルン」でやっていたのを娘が見て「やりたい〜〜」と前に言っていました☆
何も予定が入っていなかった日曜日の半日をしっかり遊べました♪
完成に近づいています
描いた絵はランチョンマット風に。
昨日から刺繍糸で周りを縫っています。
あとは調べたことのまとめ
画用紙一枚くらいがいいですね^^
本当は「目的」とか「結果」とか色んなフレームがありますが、ここも一年生。やったことと感想でいいかな〜と思いますヽ(*´∀`)ノ
小学校低学年の自由研究は親の評価ではないか?
よくママ友と出て来る話。小学校低学年の自由研究って、ほぼ親が形を作るものだから親の評価みたいなものじゃない?という話がよく出てきます。読書感想文もしかり。
先日、とある記事(雑誌社のコラム)を読んでいた時に、塾講師の方もこんな風にお話でした。
タイトル:夏休みの自由研究で”親のレベルがわかる”
という辛辣なもの。
コラムの中にはキット云々よりも指南本が丁寧すぎるというご意見が。
もっと子どもに興味を持ってもらう方法について書かれていました。
また、締めくくりには【親が考えなければいけないのは、子が「期限に間に合うよう、自由研究を終わらせる」ことではなく、子が「自由研究を通じて、自らが探求心を醸成していく」ように導くことだ。】ということ。
本当にそうですね。きっと学校の先生には親にしても本人にしても、やっつけ仕事かどうかがバッチリと映ってしまうのでしょうね^^;
とにかく楽しかった!
自由研究をした後は、小marimoもより朝顔が愛おしくなったのか、毎日ベランダに眺めにいきます。
「またかわいい葉っぱ見つけたよ〜」「朝顔が咲く前にはウズができるからね!」
など、より興味深く見ていて。
これですよね。研究の作品が出来て終わり、ではなく、終わった後に調べたものがもっと好きになったり、もっと見るようになったりすることが大切なのかな〜と思いました♪
小marimoも好きなことを好きなようにやっていたので楽しそうでした。
一年生の自由研究。親のアシストは多少は必要です。でも主役は子どもでありたいものですね^^
そうそう、市販を使うか否かの話。
賛否両論だと思います。marimoはやっぱりオリジナル派です^^
もし市販品を使うなら、そこからオリジナリティをもって広げていきたいな。
何より、子どもが笑顔になればそれでヨシ!としたいと思います♪
☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:トラコミュ)
笑顔になれる子育て
ぐーたら主婦だって褒めてもらいたい
ワーキングマザー
小学生&幼稚園児のママ☆
アラフォーだけどチビッコ育児中♪
『育児』 キッズ・ベビー・こども
子育てのつ・ぶ・や・き
育児
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
心地よい癒しの暮らし
ハンドメイドのある暮らし。
スローライフな日常
<8月累計(8月19日現在)>
取組み55分 手放したもの70点
【もの、ごと。】
「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにした暮らしの”ノウハウ”が載っています。
marimoも記事掲載しています^^
(ランキングにも参加中!)
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはよう!
ウチは断然オリジナル派(笑)
あは、娘ちゃんめちゃ楽しみながら宿題できたね^ ^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
小marimoちゃん、めた楽しそう(≧∇≦)!
いい自由研究ができて良かったね~(*´ω`*)♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
冒頭の下り、リトルホンダに聞いてみるに似てた。笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おっ、なんか少し大きくなりましたね~!
背が伸びたかな??
そうそう。
アンケートに書ききれなかったのでここで続きを書くと…
僕が子どもの頃は市販品にアレンジを加えてましたが、長女はオリジナルで何かいつもしてましたね~。
ただ低学年までしかなかったので、しかもあの頃は本人が割と進んで宿題やらしていたのであまり僕が管理しておらず(;^ω^)
何を作ったか全く記憶にないんですw
本人は楽しそうでしたけどね~
そんな訳で、高学年になったら自由研究はうちの学校ではありませんでした。
だから尚更マリモさんみたいにこんな風に記憶に残るような楽しそうな研究は良いなぁって今更ながら思いますよ(*´艸`*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
完全オリジナルですねー。小marimoちゃんの自由な楽しんでる姿が、何より自由研究の成功を示してる!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
楽しさかがめっちゃ伝わってきた〜!!一生思い出に残る自由研究になるんじゃない?用意されたものだと、それほど記憶に残らなさそう(((uдu*)ゥンゥン
marimo家は素敵な教育方針だなぁ( ´艸`)♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私もワーキングママで、この自由研究ほどハードルが高いものはなかった3年前。(現在、小3と5歳(年中)の娘がいます)
1-2年生時は、工作教室に放りいれていました。(大体お月謝1万円ほど・・・)今年は夏期講習、キャンプなど出費が嵩んだため、旅行記を書かせてみました。が、本当に大変!
旅行中はたくさん写真を撮らせて、どんな場所かや、パンフ集め。もちろんこれだけでは終わりではないので、まとめなさい!と放りだしても、小3では何をしていいのかわからない!というわけで、お昼休みにパワポでたたき台を作成。内容は娘に作ってもらい、どんな構成がいいのかなどなど。でも、それでも取りかからず!最後は雷を落として、なんとか夏期講習が始まる前まで完成。ついでに、学校の宿題が終わらなければ、夏期講習には行かせない!という脅し文句付き・・・来年以降はどうしたものかと悩む母です。