おはようございます^^
物多(ブッタ)な家のカオス収納を経て、2017年から過ごしやすいお家をめざして絶賛取組み中のmarimoです♪
おはよう^^のご挨拶に☆よろしくおねがいします♪
(ご挨拶いただけると、両手を上げて喜びます.笑)
家庭訪問の季節
さて、今年の担任の先生は?と気になるとき
4月になり、新学期が始まりました。
昨年、1年生になった小marimo。
新しい環境で本人も親もソワソワしていました。
入学式が終わり、いよいよ「勉強」というお仕事ができました。
担任の先生はどんな人だろうか、授業は座って聞けているだろうか、と色々気をもんだものです。
今年は2年生になり流れもわかっている分、気が楽です。
少し心配なのは、担任の先生が新任であること。
連絡ノートなどを見ても「あ、ちょっといっぱいいっぱいかも」なんて思うことも^^;
一生懸命なら、良しですよね。
そういう風景を見る事ができるのが「授業参観」と「家庭訪問」。
4月には先生や子どもの様子を見ることができる機会が作られていますね。
今日はそんな家庭訪問事情について考えたいと思います。
最近の学校側の家庭訪問事情
小学校によって、そのスタイルは違っていると思いますが、会社で数名に聞いたことと小学校の先生をしている友人に尋ねたことをまとめました。
家庭訪問で家に入るか入らないかは、特に学校側で方針が決まっていない場合が多い。
ということ。
そうなると、受け入れる家庭側の対応によって変わるということですね。
私の周りでも「家に入れる派」「玄関で立ち話派」がほぼ半々でした。
もう少し詳しく話を聞くと「親がそうしていたから」という意見が多かったです。
確かに我が家では母がダイニングテーブルにご案内をしてお話していました。
なので、当然私も家の中に入れる、という選択をしていました。
ちょっとアンケート取ってみましょうか☆
あまり偏りは無い、と予測しますがいかがでしょう?
結果が楽しみヽ(*´∀`)ノ
家に入れる派と入れない派の思い
どちらもそれぞれに思いがあるようでした^^
家に入れる派
- ゆっくりと学校での子どもの様子を聞きたい
- 家での子どもの様子を先生が見たいのかと思うので
- 立ち話だと気持ちがソワソワする
- 友達に聞いたら「ウチは入れたよ」と言われたから
家に入れない派
- 家の中を見られたくない
- 玄関でも充分話はできる
- あまり長居されるよりは手短に済ませたい
- 親も玄関で話していたから
などなど。
ちなみに、私の友人には「混在派」もいました^^
つまり、玄関で終わらせるけど腰を据えて話す、という玄関に椅子持ち込み形式をとっていました。
様々な形がありますね♪
先生を家に入れる場合の片付け
まずは動線の片付け
家庭訪問と、友達を家に招くときのチェックポイントは若干違います。
それについては、過去記事にしているので、よかったらご覧下さい♪
昨年も記事にしましたが、通る予定のところを写真に撮ると客観的に見ることができますよ^^
我が家はLDKに入れて、ダイニングで話す予定です。
まずは廊下を抜けて入った所のチェック。
次にキッチン。
女性の先生なので、気になるんじゃないかな、と思いました^^
リビング。
ここは毎朝散らかっているので、片付けが必要です。
ダイニングに座って頂いたときの景色
このあたりを写真に撮って、ここは片付けようとか整えようと考えておきます^^
片付けた後の掃除の手順
数年前までは家庭訪問といえば、前日からせっせと片付け、当日も2時間程かけて片付けてようやくいきついていた家庭訪問の時間、といった感じの我が家。
リビング以外の片付けが済んでいる状態というのは、本当に楽^^
そして、昔は出来なかった掃除にまで着手できますヽ(*´∀`)ノ
掃除の手順は3段階。
いつも通り「上から下」ですよ^^
1.ホコリを取る
ワイパー等を使って、棚の上のホコリなどを取っておきます。
2.机や棚の拭き掃除をする
ホコリが取れたら拭き掃除。普段より少し丁寧めに^^
3.床の拭き掃除をする
最後に床の拭き掃除。
床を拭くと分かっていたら、手前の拭き掃除でジャンジャンとゴミを落とせます☆
飲み物、お茶菓子、どうする?
最後に、お招きした時の飲み物とお茶菓子をどうする問題です。
うちの小学校のプリントには「飲み物等はお気遣いなきよう」みたいない文言がありました。
それでも、やっぱり気を遣ってしまう^^;
我が家は例年、自家製の梅シロップのソーダ割りを出していました。
今年は飲みきってしまって、無いのでアップルソーダでも出そうかと思っています。
昨年の先生に聞いてみたら「結構お茶はたくさん飲んだので」とおっしゃっていたので、お口直しの意味で。
※我が家は仕事の都合上いつも遅い時間でお願いしているので、最後の方の訪問という想定。
お菓子ですが…
なるべく小包装で小さなもの、をお出ししようと思います。
これも昨年のこと。
もちろんお菓子に手を付けられないんですが「よかったら持って帰って帰りがけにでもどうそ」というと、持って帰ってくださったので。
手軽に持ち運べる小さなお菓子がベストかと思いました。
小marimoが最近折り紙で「コースター」を作ったので、それでお出ししようと思います。
要所をおさえて気楽にお迎えを
汚部屋出身のmarimoです。
家庭訪問の気の重さは痛い程よくわかります。
別の部屋に色んな物を放り込んだ記憶もあり…ですが、当時は「全部の部屋をきれいにしなければ」の気持ちも強かったです。
引き出しは見られない、洗面所もほぼ使う事は無い、と思うと見られそうなところだけで良いんだということがわかりました。
また、ある程度片付いていれば見栄をはる必要もなくて。
例えば洗濯もの。
我が家はリビングダイニングに隣接してベランダがあるので、家庭訪問の時に洗濯物を干していたら丸見えです。
でも別にそれが見えたからと言って、という感じ。
商談のお客様が来られる訳ではありません。
普段の生活ですからね。あんまりにも下着丸見え〜は嫌ですけど、タオル等なら別にいいか、と思いました。
marimoは先生の色んな話を聞きたい派なので、家にお迎えします。
先生も気を張らずに過ごせる場所にしておきたいものですね。
☆ご興味があれば、こちらもどうぞ☆
(ブログ村:トラコミュ)
美しい収納&お片づけレッスン♪
キッチンの片付け・断捨離・収納
整理整頓・お片づけ♪
おうちを片づけたい
小さな一歩から始めるお片付け。
スッキリさせた場所・もの
ワタシ、汚部屋と戦ってます
おうちをきれいに
整理整頓・お片づけ♪
掃除・片付けのコツ
汚部屋から脱出したい!
スッキリさせた場所・もの
<4月累計(4月22日現在)>
取組み115分 手放したもの21点
今日の記事に「いいね♪」いただけると嬉しいです^^
【もの、ごと。】
「あなたの家ではどうしてる?」をコンセプトにした暮らしの”ノウハウ”が載っています。
marimoも記事掲載しています^^
(ランキングにも参加中!)
コメント
本当に綺麗にしてるねぇ!!
我が家はいま、マンションの改修工事でベランダのものを部屋に運び入れてるから、お客様がきたら大パニックだわ(;´д`)トホホ… 動線を写真に撮るっていいアイデアだね!自分の目では気がつかないこともあるし(((uдu*)ゥンゥン 小marimoちゃんのコースターがなごむわぁ(ノ∀`)タハー